8月5日(木)
今日も暑い1日。
午前中、焼山で法事。
「カナカナカナカナ・・・」と、ヒグラシの声。
長浜ではクマゼミ・アブラゼミ・ツクツクボウシ・ニイニイゼミの熱い声。。。
ヒグラシの声は何となく涼しく感じる。
午後1時から広の白石説教所の歓喜会のお取り次ぎ。
今日が歓喜会、明日が物故者追悼法要。
昨年12月に本来なら3年に1度まわってくる報恩講のお取り次ぎをするはずだったけど、コロナで中止。
そんなこともあってか、このたび説教所でのお取り次ぎ。
「歓喜会」「お盆」って何?
と、他の人に聞かれても、なかなか答えられないかも。
そこで、
今年の盂蘭盆会にお参りなられた方に配布する予定の『念佛日和』特別号をお配りして、お盆の話。
中島みゆきさんの『帰省』も紹介。
人が人でなくなる時代。
その人が人になれるご縁。
暑い中をようこそお参りくださいました。
毎週、専徳ネットを拝見しております。
専徳寺報「念仏日和」PDFファイル化と公開は可能ですか。
問題点などを教えてください。
石井様
『念佛日和』PDFファイルの公開はしていません。
印刷を前提として両面印刷の書式になっているので、web公開に適していません。
また、『念佛日和』は基本的にご門徒さまに向けて総代・世話係の方にお配りいただいております。
特にこのたびは個人名が入っていることもありますので、一般に公開することは控えさせていただきます。
内容は、ぶろぐと重なることが多いのですが、それでもお入り用でありましたらメールで問い合わせいただきましたら、サイズを縮小したPDFファイルをお送りさせていただきたいと思います。