善通寺住職継職奉告法要 習礼

3月25日(火)

今夜は善通寺にて住職継職奉告法要の習礼(しゅらい)

習礼とは、重要な法要等の前にする予行(リハーサル)のこと。

20140325_195213
 

5月に予定されている住職継職奉告法要。

呉東組ではこうした法要等には、組内全ヶ寺あげておつとめさせていただくことに。

組内の継職法要では、当山専徳寺の法要以来。

 

このたび、初めて列衆第1席に座らせていただき、導師の次にリードを取る役目に。

その他大勢、右にならえとこれまでつとめてきたが、今回ばかりはしっかりと間違えないように!

 

新住職、会奉行、そして私も。それぞれ初めてのご縁。

それだけに良いご法要になるといいな。

 

2014年3月25日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

春季彼岸会 3日目

3月25日(火)

今朝、春季彼岸会が御満座。

Cimg2552_r
 

法座が終わると、すぐに広南小学校へ。

今日はお世話になった先生方の退任式・離任式。

いろいろとお世話になった先生方が学校を去られるというのは何とも寂しいもの。

でも、寂しいと思える先生に出会えたことに感謝。

 

『ありがとうソング』を聞きながら、今朝の法話、「ありがとう」の話を思い出す。

 

私はあなたに感謝します。「Thank you.( I thank you. )」

ではなく、

あなたが私にしてくださったことは、こんなにも有り難いこと。「ありがとう」

 

ようこそのお参りでした。

2014年3月25日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku