9月8日(月)
今日未明、久しぶりに皆既月食だったそうだが、今日から通り報恩講。
体調を崩すことのないよう、ぐっすりと眠って。。。
今朝は2学期になって初めての広南小学校読み聞かせ。
担当は6年生。
読んだ絵本は、
『やさしいライオン』 (やなせたかし)
現在、NHK朝ドラで放送中の『あんぱん』もあと少し。
先々月の読み聞かせでは『やなせたかし物語』を読んだ。
先月は、熊野の筆の里工房で『やなせたかし 色と言葉のパレット』展に。
そこでこの『やさしいライオン』の原画に出会った。
たしか、この絵本はあったはず。
そう思って探したらちゃんと。
でも、読み聞かせでは一度も読んでなかったが、先々週から先週にかけて、ドラマの中で『やさしいライオン』の話が登場。
今しかない。と。
やなせたかしさんが初めて描いたこの絵本がなかったら、そのあとの『アンパンマン』もなかったとか。
読み終わった後の感想では、ラストシーンについて話してくれた。
絵本に描かれた物語だけでなく、絵本が作られるまでの物語を知ると、見方がずいぶん変わってくる。