11月4日(火)
祭が終わり、連休明けの通り報恩講。
現在、広古新開。
駐車場を気にしながら回るのも面倒なので、最初のお宅の駐車場に止めさせていただき、そこから徒歩であちこちと。
歩いていると、キンモクセイの香り。
秋風とともに香りが届いてくるのは、何とも心地よい。
寺の裏庭からもただいまキンモクセイの香り。
境内のツワブキも咲き始め。
今年はカワラナデシコが元気よく、長いこと楽しませてくれる。
そして、シュウメイギクもチラホラと。
ようやく秋めいて。
今日は午後からお隣住蓮寺報恩講に久しぶりのつとめあい。
浄念寺新住職が初めての導師。
浄円寺前住職、法謙寺住職とともにおつとめ。
一張羅の法衣は、とにかくずっしり。
年を重ねるごとに、だんだん重く感じるように。。。



