専徳寺のぶろぐです。
お寺のこと、地域のことを綴ります。
TEL.0823-71-7926
〒737-0136 広島県呉市広長浜3-13-21
7月30日(水)
今朝、カムチャツカ半島付近で発生したマグニチュード8.8という驚異的な地震によって、津波警報のニュース。
そのニュースの中で、空からの映像で浜辺に打ち上がったクジラの映像にビックリ。
ただ、今回の地震や津波との関連は不明らしい。
暑い毎日、そしてこのようなニュース。
そんな中、何かいいことないかなと、ついつい探してしまう。
昨日から履いている本麻素材の白足袋。
先日、ネットで購入し、昨日から着用。
値段はピンからキリまであるけれど、まずは安くても良さそうなものから。
履いてみると、素材がサラッとしているし、薄くて軽い。そして涼しげ。
ほんの些細なことだけど、新しい発見はいい。
今夜は呉東組法中会が広真光寺にて。
新しい発見はなかったけれど。
明日は7月最終日。
8月は何かいいことあるといいな。
7月14日(月)
久しぶりの雨。
今朝は広南小学校読み聞かせ。
担当は3年生。
読んだ絵本は、
『やなせたかし物語』 (やなせスタジオ 作・絵)
7月1日は呉空襲の日、そして8月6日。
今年は戦後80年。
ちょうどNHKの朝ドラ『あんぱん』放送中にこの絵本を。
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
本を取り出したら、「アンパンマンの!」と。
どうしてアンパンマンが生まれたのか、正義とは何か、夢をあきらめない。
子どもたちにやなせたかしさんがどう伝わっただろう。
10分少々、汗をだらだら流しながらの読み聞かせ。
終わってすぐに月忌参り→お葬式→法事→お葬式
と済ませ、昼食を済ませて再び広南学園。
午後から広南中学校区補導院連絡協議会 兼 長浜駐在所連絡協議会。
ゴロゴロと雷鳴轟く中、小学校と中学校の授業を参観し、協議会。
昨年は大雨で中止となり、久しぶりの協議会。
驚いたのは、駐在所からの報告。
令和6年に広島県内で294件、約11億7000万円の特殊詐欺被害。
今年は5月末の時点で、166件、約9億円の特殊詐欺被害。
今のところ長浜駐在所管内では被害がないとのことだけど、「私だけはだいじょうぶ」と過信しないようにと。
もうすぐ夏休み。
子どもたちが安全に、安心して過ごせますよう。