ぶろぐ

専徳寺のぶろぐです。

お寺のこと、地域のことを綴ります。


 

ブログ一覧

広南小学校 送別式

3月25日(水)

青空がひろがるけれど、冷え込んだ朝。

広南小学校の修了式のあと、お世話になった教頭先生をはじめ、5名の先生方の送別式。

201503250926111_r

法務の都合で、途中までしか参加出来ず・・・。

 

ただ、送別式の間の子どもたちの後ろ姿を見ていて、すごく礼をしている姿とか、とっても揃ってきれいだなぁと感心。

 

このたび、長男の担任の先生も異動。

 

後から聞いた話では、教室でみんなからそれぞれ先生に花を手渡すサプライズの前に、先生から先にサプライズがあったそう。

一年間のクラスの写真をスライドショーとして用意していただいたようで、先生のメッセージとあわせてみんなで鑑賞。

その後は、先生もみんなも、涙・涙だったそう。

 

最後にみんなで涙を流せるって素敵だな。

そんな涙をともに流せる先生と出会えてよかったね。

その素敵な心をもったまま、最上級生としてみんなにその素敵な姿を見せて欲しいと、ただただ思うばかり。

 

お世話になった先生方、ありがとうございました。

 

広にはツバメの声。

長浜のツバメもそろそろかな。

2015年3月25日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(46)

3月23日(月)

暑さ寒さも彼岸まで。

今朝、平成26年度最後の広南小学校読み聞かせ。

担当は5年生。

昨日、6年生は卒業式を終えて、隣の6年生教室は空っぽ。

最上級生となる5年生に、今日読んだ本は、

『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』。

Img101_r
 

テレビ等で話題となったスピーチを子ども用に絵本にしたもの。

 

貧乏とは少ししか持っていないことではなく、

無限に欲があり、

いくらあっても満足しないことです。

 

 

4月から最上級生となる皆さんに、ウルグアイのムヒカ大統領のことば、どう伝わったかな。

 

長い文章だったけど、読み終わった後に、サプライズ・・・。

Img_0901_r

児童の書いたお礼のことばの綴りをいただく。

 

この1年、こちらこそありがとう。

2015年3月23日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(45)

3月16日(月)

雨上がりのどんよりとした朝。

今朝は広南小学校読み聞かせ。

 

担当は4年生。

どんよりとした日には、『ひかりうりのぴかこさん』(松山円香作)。

Img100_r

幻想的な不思議な絵。

海の底で雑貨屋を営むぴかこさん。

ぴかこさんにはもう一つの仕事があった。それは・・・。

 

静かな静かな夜のお話。ほんわかとあかりが灯るよう。

 

みんな静かに聞き入って。

 

来週が今年度最後の読み聞かせ。

何を読もうかな。

2015年3月16日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

我聞会 3月例会

3月15日(日)

今日は、朝から広横路-安芸津-安登-広三芦-寺と、次々と移動しながら仏縁のお届けに。

ようやく3時に昼食。一段落してから夕方お通夜へ参り、今夜はここ専徳寺で我聞会。

 

Img_0847_r

『蓮如上人御一代記聞書』輪読は(180)(181)。

前回に引き続き、お念仏はいずれもいずれも仏恩報謝という話。

ある人が蜂を殺してお念仏を称えた。それを蓮如上人が、どんな思いでお念仏を称えたかという問いに、「かわいそうだなぁと、それだけを思って・・・」と。

お念仏を称えるのは、どのようなことであっても仏恩報謝の思いで称えるのだと諭されたとの話。

 

いろんな味わい方ができる御文だな。

 

法話は私が担当。

最近よくしている「こころに寄り添う」ことを、仏のこころと人のこころの違いを通してお味わい。

 

その後、平成27年度、若婦人連続仏教研修会の担当が決まる。
今年度は3回目のグループディスカッションを担当することに。

先のこととは言え、何か考えておかなければ・・・。

 

何とか今日も一日おかげさまで。明日は朝から読み聞かせ。

声が出ればいいけれど。

2015年3月15日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

長浜日曜学校 修了式

3月14日(土)

よく晴れた土曜日。

ウグイスの声もようやくつぶ山から。

 

小学校の卒業式を前に、長浜日曜学校の修了式が住蓮寺にて。

4名の6年生がこのたび日曜学校を修了。

Img_0846_r

ただいま、本堂お内陣の修復中につき、お内仏で。

元気でなかよしの6年生。これからも互いに敬い助けあい、いつまでもほとけの子で。

 

1月に募集した花まつりの絵。

今日、とっても素敵な4枚の絵を預かって帰る。

2015_r来月の花まつり・入校式までに、この絵をオリジナルチロルチョコに。

どんなふうにできるか楽しみ。

 
修了、おめでとう。