呉東組実践運動研修会

1月31日(火)

昨日は午後から府中明浄寺にて満中陰法要。

御法事の後、いろいろな方からいろいろな話を聞かせていただく。
ご往生された前住職様のことはあまり記憶にないのだけれど、親戚、有縁の方々の声を聞かせていただくことで、いろいろと偲ばせていただく。
コロナ禍で、ご法事をごく身内だけで行うようになってしまっているけれど、こうした有難いご縁、元に戻るのだろうか。。。

 

前住職様が趣味でお念珠をお作りになっていたそうで、自ら集めた小さな栴檀の実をアルコールに漬け、穴を開けてお念珠用に。その珠で作った単念珠をいただいたので、今日は早速そのお念珠を持って午後から呉東組実践運動研修会に。

実践運動研修会も3年ぶりの開催。
クレイトンベイホテルにて。

このたびは『岩見と安芸の妙好人に出遇う』の著者、神英雄先生をお招きして。

『呉の妙好人に学ぶ』

前半は「妙好人」の話。

そして、後半は長浜の九右衛門男きゅうえもんのむすこの話。

何故「想四郎・想吉」の物語でなく、「九右衛門男」なのか、その謎が今日の話で解けた。

『妙好人伝』に登場してくる話は、史実通りのものではなく、脚色されたものも多いのだそう。
それは別に全くのフィクションではなく、お念仏を伝えるための方便として。

今で言うところの〈盛ってる〉話。

長浜の九右衛門も、長浜に伝わる話と『妙好人伝』の話はところどころ食い違っている。
だからと言って、現在伝わっている話を今更訂正することも必要ないそう。

土徳

今日は長浜の土徳の話をしてくださった。

 

せっかく長浜の話だからと、講演だけでもと聴講される総代さんも参加し、専徳寺から9名。
呉東組全体で75名の参加。

そのあと、久しぶりの会食も。

 

ここのところハードスケジュールが続いた1月が今日でおしまい。

2023年1月31日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku