専徳寺のぶろぐです。
お寺のこと、地域のことを綴ります。
TEL.0823-71-7926
〒737-0136 広島県呉市広長浜3-13-21
4月12日(土)
今日はどんより曇り空。
朝、住蓮寺で長浜日曜学校の入校式と花まつり。
今年は新1年生4名が入校。
「花まつり行進曲」を歌いながら、誕生仏に甘茶をかけて、みんなでお祝い。
そのあと、甘茶をいただくのだが、甘茶をおかわりする子もいれば、嫌がる子も。
毎年のことではあるが、甘茶が嫌いな子もいるので、去年ふとしたことから思いついたチョコレート。
今年も、花まつりオリジナルチロルチョコを作ってプレゼント。
先月、花まつりの絵を5名の子が描いて持ってきてくれた。
募集したときには、何名描いてくれるか、どんな絵を描いてくれるか、まったく見当がつかなかったので、後のことは集まってから考えようと。
集まってみると、みんな一生懸命描いてきてくれてるので、その中から一つだけを選ぶのは・・・。
そうかといって、5個セットにして配るのも・・・。
そこで思いついたのが、みんなの絵を合成してひとつの絵に。
そして、デコチョコでオリジナルパッケージのチロルチョコにしてもらう。
食べた後は、その包み紙を記念に取っておけるよう、マグネットキットと一緒に一つずつパッケージ。
絵を描いてくれた子には、自分だけの絵で作ったチロルチョコを3つずつプレゼント。
今回は特別に携帯ストラップに出来るキットを添えて。
なかなか好評だったかな。
今年も1年、よいご縁となりますよう。
4月8日(火)
4月8日はお釈迦さまの誕生日。
広南小学校は昨日、広南中学校では本日入学式。
入学、進級おめでとう。
毎年、この日は仏教壮年会の総会。
昨年度の決算・今年度の予算、行事等が無事承認。
「花まつり」のお祝いは、今週末の土曜日に住蓮寺の長浜日曜学校の入校式と花まつりが開かれるので、そちらで。
今年は何名のほとけの子が入校されるのかな。
お参り先で日曜学校の思い出話をいろんな方から聞かせていただくが、特によく出る話が
白象をひいてみんなで「花まつり行進曲」を歌いながら行進。
私もうっすらとその記憶が。
花まつりに配るチョコレートを入れる袋が届いたので、明日から少しずつ準備。
思い出に残るといいな。
4月2日(水)
桜の花が満開。
本願寺の宗門校 龍谷大平安が春のセンバツ高校野球初制覇。
そして、今夜は浄円寺にて法中会。
年度初めだけあって、いろいろと盛りだくさん。
先日、小坪を運転中、何やら気になる標識を道路に見つけたのだが、停車してみるわけにもいかず、そのまま通過。
今日、バイクでお参りに出たついでに、思い出してその標識を。
長浜から小坪へ向かうと、旧小坪小学校の手前に新しい信号があり、その信号のところにこんな標識。
いろいろと調べてみると・・・
「瀬戸内 海の道 サイクリングロード」という構想があるそうだが、ここはメインルートから外れている。
でも、長浜から仁方へと向かう道路は、とっても穏やか。
そのうち、この標識の案内が何かあるのかな。