大晦日

12月31日(水)

午後から雨。

今年は最後まで雨か・・・と思いながら、ふと、

ともかくも あなたまかせの 年の暮れ

小林一茶の『おらが春』を。

 

今年もいろいろあったけど、それでも阿弥陀さまのお慈悲のなかで、今を迎えてることにおかげさま。

 

Img_0328_r

午前中、打敷をかけて大晦日、元旦会の準備。

Img_0333_r

つぼみのようにおさまっている蓮の花が、今宵はどうなることか。

寒くなってきたので、暖かくしてお参りを。

 

今年も、ようこそようこそ。

2014年12月31日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

12月28日(日)

今年もあとわずか。

今夜は称名寺にて今年最後の法中会。

 

25日の忘年会でお会いしたばかりだが、今夜はマスクをした御住職がチラホラと。

今年もいろいろとお世話になりました。

お互い風邪には気をつけて、よいお年を。

 

 

2014年12月28日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

真光寺報恩講

12月19日(金)

今日は寒さも一段落。

青空のひろがるよいお天気に。

 

午後から大広真光寺の報恩講御満座に。

今シーズン最後のつとめあい。

20141219_124633_r

昨日で彼岸明けから続いた通り報恩講も一段落し、昨夜は我聞会の忘年会。

今年もいろいろあったが、何とか何とか。

 

清々しいお天気で、終わりよければすべてよし。とはいかないところもあるけれど、おかげさまでとお念仏。

ようこそお参りでした。

2014年12月19日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

雪・雪・雪

12月17日(水)

朝起きて、窓の外を見ると、一面うっすらと雪景色。

Cimg4251_r

過去に通り報恩講中、積雪があったのは記憶にない。

20141217_083910_r

外に出て、とりあえず車を運転できるか、車道の確認。

7時30分の時点で、車道の雪はとけていたので、一安心。

 

今日は東小坪地区の通り報恩講。

白波の立つ海を横目にお参りに。

どこに行っても、側にストーブを置いてくださるのが有り難い。

 

時折、仏間に日が射し込んでくる。

夏の明るい部屋に射し込んでくる光より、冬のどんよりとしたなかに射し込んでくる方が何だか眩しく感じる。

 

譬如日光覆雲霧 雲霧之下明無闇

 

明日で通り報恩講も一段落。

雪が降らなければ良いけど・・・。

20141217_103459_r

2014年12月17日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

仏教婦人会報恩講

12月16日(火)

冷たい雨。

朝9時から仏教婦人会会員のみなさんが集まって、本堂の大掃除。

そして、掃除を済ませて、報恩講。

20141216_103029_r

正信偈をおつとめし、住職の法話。

今年をふりかえり、そして昨日の広南小学校読み聞かせの話より。

み仏の教えにしたがい、たがいにうやまい助けあい 社会のためにつくします (浄土真宗の生活信条より)

 

今年もいろんなことがあったけれど、ともに今をこうして迎えていることにお念仏。

ようこそのお参りでした。

2014年12月16日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(36)

12月15日(月)

今朝も冷え込んだ。

今年最後の読み聞かせ。

 

今日の担当は2年生。

読んだ本は、

Img076_r

真珠まりこ作、『もったいないばあさん』と、

Cimg0002_r

『もったいないばあさんの てんごくとじごくのはなし』の2冊。

 

まず最初に、「この本(もったいないばあさん)、知ってますか?」と尋ねると、「知ってる!」と答える子がチラホラ。

「知らない人もいるだろ・・・」と、ぼそっとつぶやく子も。

 

そう。

知らない人もいるだろうから、『てんごくとじごくのはなし』をいきなり読んでも、分からないかな?と思って、10年くらい前に買った『もったいないばあさん』を引っぱり出してきた。

 

2冊読み終わって、「何か感想ありますか?」と尋ねると、予想以上に手があがる。

せっかくだから、ひとりひとり順番に感想を。

 

印象に残っている場面が、それぞれ違っていて面白い。

 

何だか、心地よく今年最後の読み聞かせ。 

2014年12月15日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

善通寺報恩講

12月13日(土)

冷え込む一日。

午後からつとめあい4件目の善通寺の報恩講に。

20141213_134808_r
 

この善通寺報恩講に合わせて、毎年午前中は広地区北部の通り報恩講。

郷原ではチラチラと雪も。

 

お参り先では、思わぬ出会いもある。

先日、石泉文庫に近いお宅の報恩講にお参りしていて、ふと、お仏壇の上にかかっている書に目がとまる。

20141211_093121_1_r

よぶ声の 聞へたままが 法の道

 身をば 佛にまかせてぞゆく

 

是山恵覚和上の筆。

石泉僧叡和上の孫弟子 浄観和上に学び、空華学派の松島善譲和上にも学んだ恵覚和上。

さらさらと、何とも味わい深いなぁと思いながら・・・。

 

通り報恩講もあと1週間。

2014年12月13日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会 12月例会

12月8日(月)

よく冷える一日。

今夜は今年最後の仏教壮年会の例会。

 

今日は除夜会に使う紙の蓮をみなさんと一緒に。

会員以外の方も集まって。

Cimg4212_r

Cimg4214_r

ストーブの近くで、4つのグループに分かれて作成。

Cimg4215_r

蓮の花びらの形に切って、

Cimg4216_r

パイプに布と一緒に紙の花びらを巻き、紐をぐるぐる巻いて、ギュッと寄せて絞ると、花びらのできあがり。

Img_0031_r

今年の除夜会。

「青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光」、四色の蓮の花が、境内にいくつ咲くことだろう。

Cimg4219_r

だんだんと要領を得て、たくさん作っていただいた。

 

あとは、当日のお天気次第。

みなさま、お疲れさまでした。

2014年12月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(35)

12月8日(月)

今朝は広南小学校読み聞かせ。

担当は5年生。

 

久しぶりの高学年で、今日読んだのは、

Img075_r 

『からすたろう』。

第二次世界大戦中、反戦活動による投獄。

そして、日本を去り、アメリカへ渡ったこの本の作者やしまたろうは、アメリカで日本人に向けて反戦ビラを作っていたそう。

 

そのやしまたろうの、何ともいえない画風の絵本。

 

学校ではみんなから無視され続けていた“ちび”。

6年生になって、担任のいそべ先生との出会いによって、この子の持っている才能が認められ、やがては“からすたろう”と呼ばれるように・・・。

 

しーんと静まりかえった教室で、この本を読む。

「よき先生」との出会い、「よきひと」との出会い。

 

本当に出会いって大切だなとしみじみ。

 

2014年12月8日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会 境内清掃

12月7日(日)

少し寒さが緩んだようで、青空のもと、午後から仏教壮年会の境内清掃。

20141207_142345_r

今年はイチョウの葉が散るのが早かったので、残った葉がいつもよりも少なく。

集めてみると、例年の半分くらいかな。

20141207_151419_r

明日の例会では除夜会に向けての紙の蓮作り。

はさみを持ってご参加を。

ご苦労さまでした。

2014年12月7日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku