『大乗』 5月号

4月27日(水)

本日、本願寺出版社より『大乗』5月号が届いた。

img217_r_2

本来なら、毎月の呉東組法中会で、仏教婦人会連盟を通して年間購読を申し込んだご門徒さんの数だけ預かって帰り、それぞれのお宅へお届けすることになっているが、このたびはそれとは別に。

というのも、「読者のひろば」コーナーに、専徳寺門徒 高島さんの投稿記事が掲載されたので。

img218_r

次男が中国新聞『チューピーこども新聞』に投稿した「にこにこのおとうさん」に、

「この記事には、今の寺院への希望がちりばめられています」

 

と、紹介してくださった。

 
情報化が進む一方、お寺の情報は今ひとつ。。。

個人情報、ネット犯罪、ウィルスによる情報漏洩、、、どうしても「ネット」というと、そんな悪いイメージが先。。。

 
正しく使えば、可能性はいろいろとひろがるんだろうけど。

 
先日は、華道や茶道をされている高島さんより、「茶道は『維摩経』や『華厳経』にも通じているそうですよ」と教わり、いろいろと当たるなか、NHKテレビテキスト『100分de名著 岡倉天心 茶の本』というのを見つけて、ただいま読書中。

何がご縁となるか、分からない。

2016年4月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

広南小学校参観日。。。我聞会

4月26日(火)

今日は午後から広南小学校の参観日とPTA総会。

img_1347

そして、夜は川尻真光寺にて我聞会。

輪読は、『蓮如上人御一代記聞書』(200)(201)。

毎回基本的には2章ずつ読み進んでいる輪読も200章。

最初の(1)から参加しているのは、私を含めて3名だけ。

世代交代を重ね、今日から若院2名が入会して11名に。

  (200)は、比叡山の僧兵に東山の大谷本願寺を破却され、難を逃れていた蓮如上人。 その行方を案じていた金森の善従(道西)が、蓮如上人と再会するやいなや、「ああ、ありがたい。すぐにでも仏法は栄えるでしょう」と仰ったという話。

 
寺を失い、本来なら途方に暮れてしまうところを、上人さえご無事だったら、仏法は大丈夫と。善従の先見の明もさることながら、本願寺を再興させた蓮如上人。

 
その話に先日の法事に参った時のことを思い出した。

法事の後、「ちょっと質問してもいいですか?」といくつか質問をいただいた。
そのひとつが、西本願寺と東本願寺がどうしてあるのかとの質問。
石山本願寺と織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の話を少ししたら、
「織田信長ってきらいですか?仏敵だから」 と。

そんなこと、考えたこともなかったので、「へっ?」と。

「好きも嫌いも、、、別に私が何かされたというわけでもないので、、、」と。

  その後の法話では、「供養」というテーマで。

 
何がどうあれ、誰がどうあれ、揺るぎない教えとそれを伝える人が大切なのかな。    

2016年4月26日 | カテゴリー : 呉東組, 長浜 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(79)

4月25日(月)

今朝は広南小学校読み聞かせ。

担当は2年生。 読んだ本は、

img003_2

『うごいちゃ だめ!』

この本は、広南小学校の読み聞かせで初めて読んだ、思い出の1冊。
次男のいる2年生教室で読むのに、久しぶりにこの本を引っぱり出してきて、もう1冊用意していた本を見せて、「どっちがいい?」と聞くと、迷わず「こっち!」。

「2年生は楽しい本がいいよ」と。

 
泳ぎで勝ったアヒルと、高く飛ぶことで勝ったガチョウ。
本当のチャンピオンを決めるため、「うごいちゃだめ」競争をすることに。
何があっても動かないガチョウに、アヒルも負けじと。
そんな2羽がキツネに食べられていまいそうに。。。
そのとき、アヒルのとった行動が。。。

  「うごいちゃ だめ!」

みんな、最後まで動かず、「面白かった」と。

  「どっちがチャンピオンだと思いますか?」って聞くと、「両方!」と、最初に読んだときと同じ答えが返ってきた。

 
素直な反応がとってもいいな。

2016年4月25日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

広南学園創立記念式

4月22日(金)

今日は午後から広南中学校にて、 広南学園創立5周年企画 広南「ようこそ石橋秀幸先輩」授業 があり、保護者・地域の方へも案内があったので受講。

20160422_r

広南中学校の前身、長浜中学校出身で、広島カープのトレーニングコーチを15年、ボストンレッドソックスへの留学等も経験された石橋氏より、人との出会い、勉強の大切さ、そして、自らの夢を実現させるためには、具体的な目標を持つこと、自らの位置を知ること、それに向かっての努力の大切さなど、小学校4、5年生も一緒だったので、やさしく分かりやすく。

そして、今はスポーツだけでなく、ミュージシャンのトレーニングやケアもされているとかで、昨年は何とあのグループの全国ドームツアーに同行されたとか。。。

 
この時期に、地域、そして先輩に、いろんなスペシャリストがいて、いろんなことを聞かせていただけるっていいな。

いろんな出会いを大切に。

2016年4月22日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(78)

4月18日(月)

img_2483_r_2

昨年夏に訪れた熊本城。 この姿、再び見ることができるのは。。。

熊本も大分も、いつ行ってもすてきなところ。

このたびの地震により被災されたみなさま、こころより御見舞申し上げます。

 

今朝は広南小学校読み聞かせ。

担当は、ピカピカの新1年生。

読んだ本は、

cimg4159_1_r

『ゴリオとヒメちゃん』

  2年前に一度読んだ本。

絵が大きく、とってもゴリラがきれいに描かれているので、新1年生にもいいかなと。

 
教室に入って、「日直さん、おねがいします」と。

すると、「にっちょくってなに?」と言われ。。。

 
ゴリラのゴリオ、テレビを見ていてイラッとしてテレビを壊してしまった。

ともだちをかばって、絶対にあり得ないヒメちゃんのウソ。

 
ウソをつくのはいけないけど、こんなともだち思いのウソはかわいいな。

 
「おもしろかった」との感想を聞き、ホッと。

img_5578_r_2

2016年4月18日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

ご縁の会 延期

4月14日(木)

今週末、4月17日に予定されていた呉東組ご縁の会が秋に延期されることが決定。

10回目にして初の延期。

次回は、10月16日(日)に改めて10回目を開催予定。

 
今日は夕方、次男の習い事に付き添った帰り、ガチャガチャをしたいというのでお金を渡す。

カプセルが出てきて、それを開けると、

img_5570_r

「他力本願」!
さすがは、寺の息子!と言いたいところだけど、「ぐでたま」って???

何はともあれ、「他力本願って、ほとけさまのことよ」と説明するけど。。。

 
他力といふは如来の本願力なり。

「他力本願」とは、他人の力をあてにすることではなく、阿弥陀さまがすべてのものを救うと願われた本願のはたらきによって仏とならせていただくこと。

  思わぬところで、ひとつのご縁。

2016年4月14日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(77)

4月11日(月)

今朝は、平成28年度最初の広南小学校読み聞かせ。

今年度より、坊守が読み聞かせの担当をすることとなり、まず手始めに名札を準備。

20160411

息子に「今日は誰が読み聞かせに来てくれた?」と聞いても、「分からない」とか、「忘れた」と聞くことが多かったので、みなさんに名札を用意してつけていただくことに。

 
今日の担当は、6年生。

読んだ本は、楽しいけれど、何か感じてもらえるような一冊。

img119_r_2

『3びきのかわいいオオカミ』

読み聞かせ(27)、2014年3月10日に一度読んだ本。

作者は、ギリシャの犯罪学者 ユージーン・トリビサス。 悪い大ブタにレンガの家を壊され、次に建てたコンクリートの家を壊され、そしてとびきり頑丈な家を。

3びきの ちいさな オオカミは、とびきり じょうぶな うちを たてました。こんなに じょうぶで あんぜんな うちは、せかいじゅう どこにも ありません。3びきは、ここに いれば もうあんしん と むねを なでおろしました。

  それでも、壊され、最後に建てた家は。。。

  広島で開かれているG7外相会合、昨日広島を訪れたウルグアイのムヒカ元大統領が

倫理がない科学は、考えられないような悪の道具になる。歴史は、人間が同じ石につまずく唯一の動物と教えている。私たちはそれを学んだだろうか。

と、原爆資料館に記帳されたとのニュースを見ながら、この本を。。。

 
学校の散り始めた桜でピンクに染まる。

img_5559_r

子どもたちが笑顔で散った花びらをふわっと撒いてる姿が何ともいえず。

よい絵本と出会えるといいな。

2016年4月11日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

長浜日曜学校 入校式と花まつり

4月9日(土)

今朝は住蓮寺にて長浜日曜学校の入校式と花まつり。

今年は新1年生3名と年長さん1名、4年生、6年生のほとけの子が6名も新しく。

img_5538_r

新6年生が『らいはいのうた』の導師。

そして、「ひとつ、ほとけの子は・・・」とちかいのことば。

住蓮寺御住職と私がお祝いのことば。  

花まつりでは、住蓮寺若坊守さまの「おうじさまのごたんじょう」の紙芝居。

誕生仏に甘茶をかけて、甘茶をいただく。

img_5545_r

甘茶が苦手という子が多い。

鼻をつまんだり、苦々しい顔をして。

せっかくのお祝いだから、楽しい花まつりだといいなと思ってはじめた、甘茶ならぬ、甘いチョコレート。

cimg4849_r_2

今年は「みんなちがってみんないい」、それぞれすてきな作品に。

 
今日話した、ちかいのことばの「ひとつ、ほとけの子は、やさしいこころをわすれません」。

 
「やさしいこころ」

  中学校の入学式の日、長男の宿題に漢字一文字で自分の志を表現し、その理由を記すという宿題があった。
6年生の時に好きな漢字一文字を「優」と書いてたので、そのわけを聞くと、ただ何となくと。。。

 
そこで「優」の字を調べると、いろんな説はあるようだけど、「憂」という字は、〈大切な人を亡くしてたたずんでいる人の姿〉を表し、そこに「人」が寄り添っている姿が「優」との字であるというのを見て、へ~、なるほど。。。と。

人のこころにそっと寄り添うのが「やさしさ」。

そのこころを忘れずに。

 
それから、今日は新しい発見が一つ。

せっかくのお祝いを賑々しくと、他のことで求めていた風船を5つほど持っていった。

終わった後、新1年生にその風船をあげると、「ずるい!私の時はもらってない!」との声。。。

そこで、「欲しい人は、お寺まで来てくれたら作ってあげる」というと、早速女の子が5人。

 
風船を作ってあげると、みんな顔を上げ、ニコニコ笑顔。

ehgh0449_r

その笑顔にこっちも笑顔。

風船。

いろいろ、使えるかも。

 
今年も1年、元気いっぱいほとけの子。  

2016年4月9日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会 4月総会

4月8日(金)

桜の花も散り始め。

今日はお釈迦さまの誕生日。

おめでとう と ありがとう。

 
今夜は仏教壮年会。

4月は年度初めの総会が開かれ、昨年度の報告と、今年度の予定並びに予算案を審議。

 
そして、それが終わると、明日の準備に。

明日は隣の住蓮寺にて長浜日曜学校の入校式と花まつり。

 
先月子どもたちから預かった絵がチロルチョコの包み紙に。

img_5535_r

今年は7名の子どもが思い思いに描いた花まつりをお祝いする絵。

マグネットキットと一緒に袋詰めしてプレゼント。

 
明日は何名新しいほとけの子が入校かな。

2016年4月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

広南学園入学式

4月7日(木)

昨日は広南小学校の入学式。

法務のため、見ることはできなかったけど、坊守が読み聞かせの募集。

ピッカピッカの1年生。

ご入学、おめでとう。

img_2028_r

そして、今日は雨のなか、広南中学校の入学式。

長男も新しい、少し大きめの学生服を着て。

img_5507_r

こちらも、みんな真新しい制服でピッカピッカの1年生。

それぞれの出発。

ご入学、おめでとう。

2016年4月7日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku