救援物資第2弾

7月12日(木)

広南小学校・中学校は、17日まで臨時休校が延長に。

 

川尻~仁方間が通行可能になったからと、川尻真光寺より寺西呉東組組長(くれひがしそ・そちょう)様が、自ら本願寺からの災害支援物資を届けてくださった。

2リットル×6本入りのペットボトルの水を4箱。

遠路わざわざありがとうございました。

 

本願寺派寺院の被害状況が本願寺のホームページに。

被災された皆さま、心よりお見舞い申し上げます。
また、本願寺より物資を届けてくださいましてありがとうございました。
すぐに、長浜避難所(広南中学校)と小坪避難所(旧小坪小学校)に2箱ずつお届けさせていただきました。

  そのあと、呉のゆめタウンへ向かう。 途中、自衛隊の給水車と次々すれ違う。

全国各地の自衛隊から救援に来てくださってるようだ。

  広の某店舗でペットボトルの水(2リットル入り)が1家族2本までだったのが、ゆめタウンでは1家族1箱(6本入り)まで!

戸田の片側通行となってる道に、昨日はなかった信号がつき、離合がスムーズになっていた。
前を走るのは、熊本からわざわざ救援にお越しくださった給水車。

ご支援、ありがとうございます。

このあと、給水車は旧小坪小学校へ。

  佐川急便の荷物も届くようになった。 一つ一つ。                  

2018年7月12日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku