水道がまだ。。。

7月15日(日)

昨日、長浜にも水道の供給がいよいよ始まるとの話だったが、今朝になっても。。。

栓をひねっても、音がかすかに聞こえてくるが、待てど暮らせど水は一滴も出て来ない。。。

町内放送では、供給の始まった地区で水をみんなが一斉に使い出したので、ここまで水が届いて来ないのだと。

 

災害以来、状況を確認するため、歩き回るのが日課に。

今日は長浜峠を越え、津久茂まで。

ご門徒さんの姿を見つけては、「どんなです?」と声をかけながら。 津久茂は大きな被害はなかったみたいだけど、それでも石垣がずれてたりするところもあるらしい。

最初に土砂崩れになった末広地区の王子製紙前まで足を伸ばす。

土砂が道の両側に山積みされ、この連日の猛暑で、

泥がからからに乾いて、そこを車が通るから、ダカール・ラリー?というくらいの砂ぼこり。

ここの水路にはアメリカザリガニがたくさんいたのに、土砂が溜まって以前とは全く違った光景に。

そろそろ法事の仕度。   今日も猛暑。 お身体に気をつけて。