広南小学校読み聞かせ(161)

3月4日(月)

雨上がりのくもり空。
ウグイスの声が聞こえてこない。

今朝は広南小学校読み聞かせ。

担当は3年生。

読んだ絵本は、

『わたしのそばできいていて』 (リサ・パップ 作・菊田まり子 絵)

先日、NHKスペシャル『ベイリーとゆいちゃん』の再放送があったのを、たまたま観た。
神奈川県立こども医療センター でファシリティドッグ(セラピー犬)として従事していたベイリーの引退。

その番組を観て、20数年前にアニマル・アシステッド・セラピー(アニマルセラピー)のこと、ペットロスのことに感心を持っていろいろ調べ、本を集めた頃を思い出しながら、この絵本に出会った。

ライブラリードッグ。

欧米では図書館で、子どもが犬に読み聞かせをすることで、本を読むことが苦手だったり、嫌いだったりしたのが、読めるようになる助けとなっているのだと。

それを、「R.E.A.D.プログラム」と言うそうで、
「R.E.A.D. 」とは、
“Reading Education Assistance Dogs”
読書介助犬を意味するそう。

字を読むことが大嫌いだった女の子、マディ。
その理由は、学校で間違えたり、つっかえたりして、みんながクスクス笑うから。

そんなマディをお母さんが図書館に連れて行ってくれた。

そこで、ボニーという、白い大型犬に出会った。

「この子に本を読んでくれる?」

と言われ、マディは「うん」と思わず。

でも、読み始めると、間違えたり、つっかえたり。

でも、ボニーは、じっと見つめて聞いててくれる。

「まちがえたって、ゆっくりだって、だいじょうぶだよ」って。

そっとそばに寄り添う。

朝からあったかくなるお話。

2019年3月4日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

休山トンネル フリーウォーキング

3月3日(日)

昨夜は阿賀 法幢寺にて法中会。

年度末ということもあって、確認事項のみ。

今日はその近くの休山トンネルⅡ期線が来週3月10日に開通し、休山新道が4車線になるのにともなって、一日限りのフリーウォーキング開催。

昨日から、休山トンネルが片側通行止め。
そのため、しばらく呉越峠を通ることに。
昨日も今日も呉での法事があったので、時間に追われての移動だったが、何とか。

午後から、次男と小雨の降るなか、休山トンネルフリーウォーキングに阿賀方面から。

近づいて見ると、何だか新しい方は小さく感じる。。。

でも、中に入るとこれが広くて明るい。

さすがに一往復は無理かなと、中間地点まで歩いて引き返す。

渋滞緩和となりますよう。

2019年3月3日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku

呉東組聞名講委員会

3月1日(金)

青空が広がり、穏やか。

今日は、善通寺にて呉東組聞名講委員会。

70名ほどいる各地区の委員のみなさんが、担当されている講員の年会費を預かって、9時半より集まり、11時から委員会。

今年で141年目を迎える呉東組聞名講。

ところによっては、委員の後継者が見つからないからと、その地区全員が講を辞められるというケースもチラホラ出て来ているそう。

そんな中、講長・組長より、孫の話を通して、伝えていくことの大切さを聞かせていただく。

次回は、3月11日(月)。当山専徳寺にて追悼法要。

そして、5月以降の日程は、

お誘いあわせてお参りを。

それから帰宅して、広南小学校の今年度最後の参観日に。

4年生は社会。

9マスに、中国・四国・九州の都道府県名を思い思いに書かせてのビンゴゲームは、何とも楽しそう。

御法義話でも、取り入れられないかなと、ふと。。。


2019年3月1日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku