正信偈 2

9月8日(水)

昨日、1冊の絵本を贈っていただいた。

先月、出版されると知って、すぐにAmazonで予約。

お届けは9月末。

ただ、出版元では販売が始まってると後から知ったけど、しばらく楽しみに待とうと思っていた矢先のこと。

『絵ものがたり 正信偈 2』。

 

前作『絵ものがたり 正信偈』。

 

この絵本を読んだことをご縁に浅野執持師に御講師として来ていただき、そこでこの続編の話をお聞きして、ずっと楽しみにしていた。

それがこのたび。

 

前作と違い、今作はALL僧侶の作品。

絵を3名の浄土真宗本願寺派の僧侶が描く。

切り絵、水彩画、消しゴムハンコ。

それぞれ素敵な絵に、正信偈の御文をやさしく。

 

今作は、七高僧のうち、龍樹菩薩・天親菩薩・曇鸞大師についての絵本。

と言うことは、また続編もあるのかなと期待しながら。

 

 

 

 

秋明菊

9月7日(火)

春に女郎花おみなえしの側に鉢植えから地植えした秋明菊しゅうめいぎくが咲き始めた。

切り戻しした桔梗がまた少し咲き出したけど、ずっと咲いていた女郎花は少し色がくすんできた。

そこへ白い秋明菊。

菊と名前は付いていても、菊の仲間ではなく、キンポウゲ科、アネモネの仲間。

中国原産の植物で、古い時代に持ち込まれた帰化植物だそう。

 

中国では「秋冥菊しゅうめいぎく」。

日本の「明」とは反対の「冥」。

日本では、「冥途(冥土)」と結びつき、良い意味ではないからと、「秋明菊」と名づけられたそうだけど、「冥」には、〈暗い〉という意味の他に〈奥深い〉という意味があるそう。

本来は、秋に咲く奥深く幻想的な菊、そんな意味だったのかなぁ。

 

〈冥途〉とは、地獄・餓鬼・畜生の三悪道の世界。

設我得仏 国有地獄餓鬼畜生者 不取正覚

阿弥陀さまの四十八の願いの一番最初に出てくるのが、お浄土に地獄・餓鬼・畜生の三悪道のない世界を。

設我得仏 国中人天 寿終之後 復更三悪道者 不取正覚

そして、その次に、お浄土に生まれたものは、その後三悪道に生まれることはないことを誓われた。

 

〈冥〉でなく、〈明〉の世界に。

お彼岸が近づいてきた頃に咲く花に、そんな勝手な思いを。

 

このコロナがなければ、例年9月8日に仏教壮年会・仏教婦人会共催で、『ビデオと講演の夕べ』を開いていたけれど、今年も昨年に続いて中止。

そこで、このたびは『お彼岸 秋』(本願寺出版社)をお届けするよう、袋詰めが完了したので、近々会員の皆さまのお手元に。

 

雑草

9月6日(月)

夏休みも終わり、東京オリンピック、パラリンピックも閉幕。

コロナ禍でのオリンピック、パラリンピック開催には、賛否両論あったけれど、連日アスリートのみなさんの姿にただただ感動。

 

今年の夏は、梅雨、お盆の停滞前線、先日の秋雨前線と、続けてよく雨が降ったので、境内には雑草が。

子供が夏休みの科学研究で、その雑草のことを調べたので、夏の間は草をあまり抜かずそのままに。

その「雑草」のことを調べていて、昭和天皇の言葉に出会う。

侍従長を務めた入江相政氏の『宮中侍従物語』に、1965年9月、昭和天皇が那須で静養中に侍従らが皇居・吹上御所周辺の草を雑草として刈ったと聞き、「雑草ということはない」と発言。「どんな植物でも皆名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草と決めつけてしまうのはいけない。注意するように」と話した。

「雑草」という名前の植物はない。

当たり前のことかも知れないけれど、ハッと。

 

今年はタカサゴユリだけでなく、テッポウユリ(シンテッポウユリ?)もたくさん咲いた。

どうしてこんなところに?

と思うような場所や、背の高さが2メートルになるものまで。

 

これらのユリは人が持ち込んだ外来種が、野生化したもの。

ただ、これらのユリには連作障害というのがあり、何年か同じ場所で咲くと、その場所では育たなくなるそう。

そういえば、数年前までたくさん生えていた場所で、最近見なくなったなぁと。。。

その他、目立つ草は外来種のものが多い。

 

SDGsの15番目、「陸の豊かさも守ろう」に、

15-8  2020年までに、移動先に定着する外来種の侵入を防ぐとともに、外来種が陸や海の生態系に与える影響を大きく減らすための対策をはじめる。特に優先度の高い外来種は駆除する。

「雑草」ではなく、その植物の名前や特徴を知って、駆除することも必要なんだと。

科学研究も終わったので、雨上がりの先週末から少しずつ除草作業。

しばらく、小さなことから。

2021年9月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku