仏教壮年会 境内清掃・5月例会

5月8日(月)

ゴールデンウィークが終わった。

最終日の昨日は大雨。
今日はどうなるかと思っていたけれど、雨もやみ、朝から仏教壮年会の境内清掃。

ストーブの片付け、裏庭の草取りなど、1時間ほどの作業。
少し肌寒いくらいだったので、汗をかくこともなく。

おかげできれいに。

 

そして、夜は5月例会。

ゴールデンウィーク中、法事でお寺へお参りに来られる方が多かった。

御法事の法話の前に、「ただいまお内陣修復のため、御本尊の阿弥陀さまだけここに残られ、他の仏具はほとんど職人さんの元へ出ております。この本堂が建立されて以来、初めてのお内陣修復で、こんなに間近に阿弥陀さまを拝むことはないので、お時間が許されましたら、後でゆっくりとご覧になってください」とご案内することに。

すると、後からこんな話を聞かせていただいた。

これまでお参りしても終わったらすぐに帰っていたけれど、わざわざご覧くださいとご案内いただいたから、孫と一緒に仏さまを見ることが出来ました。孫もこんなに近くで仏さまを初めて見た。次はきれいになった時にまた来てみたいと言ってくれました。

と、喜んでくださった。
「また来てみたい」
その言葉は嬉しい限り。

 

今日の話のテーマは、「立教開宗八〇〇年」にちなんで、浄土真宗の成り立ちについてうかがいながら、『歎異抄』の「耳の底に留まる」話。

何ごとも学ぶことでいろんなご縁を。

それから今朝の中国新聞朝刊に、当会会長の姿。

〈知る〉と〈知らない〉とでは、ものの見方が大きく異なるなぁと。

 

ようこそのお参りでした。

 

 

2023年5月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku