呉東組聞名講 10月例会

10月10日(木)

午前中は通り報恩講。

12時からお葬式。

そして、13時30分より阿賀西光寺にて呉東組聞名講。

10月は報恩講をおつとめするので、聞名講お揃いの色衣・五条袈裟を着用。

これまでは10月1日に衣替えだったけど、まだまだ暑いので、いつもこの聞名講から冬用衣体に衣替え。
(白衣はしばらく夏用だったけど。)
でも、このたびから本願寺派法式規範が10月は夏用でも冬用でもOKとなったため、布袍もしばらく夏用かな。

聞名講の衣体は冬用。。。
冷房が効いていても、冬用では暑い。。。

ただ、呉東組法中、特別法務員(法要のプロフェッショナル)が多いので、おつとめがいいなとつくづく。

 

今日の御示談は、役員の方が事前に用意してくださった質問より。

私たちは、「仏様により、今こうして聞かせてもらえることは有難い」と言います。
この「仏縁が整う」ことについてあなたの思いを教えてください。

それぞれの思いを書いてくださり、それを一つ一つ読ませていただき、そこからのお味わいを。

ああ、弘誓の強縁、多生にも値ひがたく、真実の浄信、億劫にも獲がたし。たまたま行信を獲ば、遠く宿縁を慶べ。

今を慶ぶ。

 

今朝の中国新聞、呉・東広島版にジャンボ衣笠さんの創作落語「黙霖物語」の記事。

先日、広南劇場でお披露目されたが、当日所用によりご縁が整わず。。。

ようこそのお参りでした。

2024年10月10日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

10月7日(月)

今日は一日雨。

午前中、通り報恩講。
テレビの音量が大きくて、呼び鈴を鳴らしても気づいてもらえない方でも、一緒に正信偈をおつとめしてくださると何だかホッとする。

夕方5時より、安登浄念寺にて1週間後に控えた住職継職奉告法要の習礼(練習)。

このたびは無量寿経作法による法要。

2015年阿賀西光寺の継職法要以来の無量寿経作法のご縁。

結衆の場合は作法があれやこれやとあって、こなすことで精一杯だけど、今回は列衆として参列させていただくので、ゆったりと御勝縁に浸れそう。

当日は稚児行列もあるので、きっと晴れるでしょう。

 

夕食を挟んで、そのあと呉東組法中会。

今年の暑さで、浄土真宗本願寺派法式規範が改められ、これまで10月1日が衣替えだったが、このたび移行期間が変更となり、10月は気候に応じて夏用でも冬用でもどちらを着用しても差し支えないとなったとか。

でも、来週の法要は冬用衣体。
その前の聞名講も冬用衣体。
そして、そのあとの専徳寺報恩講法要も冬用衣体。。。

晴れても、暑くなりませんように。

 

 

2024年10月7日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組仏教壮年会連盟 後期研修会

10月3日(木)

昨日の雨で昨夜は急に肌寒いくらいに。

今日は時折パラパラと。

午前中、広白岳地区、3日間で通り報恩講修了。

 

そして、18時より川尻真光寺にて呉東組仏教壮年会連盟の後期研修会。

専徳寺仏教壮年会からは5名参加で、総勢55名+組内法中。

今回の研修議題は、

自分にとっての仏様とは?」”-飲酒懇親を兼ねてのグループ討議-”。

『蓮如上人御一代記聞書』に、

(212)
一 蓮如上人、あるいは人に御酒をも下され、物をも下されて、かやうのことどもありがたく存ぜさせ近づけさせられ候ひて、仏法を御きかせ候ふ。さればかやうに物を下され候ふことも、信をとらせらるべきためと思し召せば、報謝と思し召し候ふより仰せられ候ふと云々。

(295)
一、御門徒衆上洛候へば、前々住上人(蓮如)仰せられ候ふ。寒天には御酒等のかんをよくさせられて、路次の寒さをも忘られ候ふやうにと仰せられ候ふ。また炎天の時は、酒など冷せと仰せられ候ふ。

 

いつもの研修会では、御講師の話を黙ってお聴聞するだけだが、このたびは参加者にそれぞれ話してもらおうと、飲酒飲食をしながらグループ討議。

それぞれに仏さまとの出遇いがあり、それぞれに仏さまがおいでになる。

南無阿弥陀仏

 

そして、最後にある会員の方より、昔祖父母につられてお寺参りに行くと、休み時間にのど自慢のお母さん方が歌っていた炭坑節の替え歌。

船が出ますよ 六字丸(ヨイヨイ)
信の一念乗せられて
仏恩報謝の帆を揚げて
迷いの港を今出ます(サノヨイヨイ)

この一番の歌詞は覚えているけれど、二番の歌詞が思い出せないので、もしご存知の方がいればとご披露し、みなさん一緒に「サノヨイヨイ」と。
もし、ご存知の方がいらっしゃれば、ご一報を。

ようこそのお参りでした。

2024年10月3日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組総代会 総会・研修会

9月21日(土)

午前中はハスワーク。
午後4時30分より広ステーションホテルにて呉東組総代会の総会並びに研修会。

新体制となって初めての研修会では、総勢47名の参加で、御講師に真宗大谷派 玄照寺 瓜生崇師をお招きして、講題『浄土真宗親鸞会の実態と対処』。
専徳寺からも3名の総代が参加。

ネットでいろいろと拝見する瓜生崇師より、浄土真宗親鸞会の話を80分ノンストップで。

なかなか刺激的な話。

ただ、これからは批判することよりも、御法義をそれぞれがしっかりと伝えていくことの大切さを改めて聞かせていただいた。

 

そのあと、懇親会。

ようこそのご参加でした。

 

 

2024年9月21日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

安芸教区 公聴会

9月12日(木)

今日も暑い。。。
午前中、お参りの帰り、道ばたに見慣れない花が。

とりあえず、こんな分からない花はとりあえずスマホで撮影。
そして帰ってGoogleで検索。

ヤナギバルイラソウ??
漢字で表記すると「柳葉ルイラ草」。
メキシコ原産で、キツネノマゴ科ルイラソウ属??
キツネノマゴ科???

世の中にはまだまだ知らないことがいっぱい。

 

15:00から広島別院にて公聴会。

このたびは賦課金(本山へ末寺が納めるお金)の改正について。

PowerPointとZoomの相性なのかどうかは分からないけれど、PowerPointが最初から使えない状況。
こんな時、進行役って大変だなぁと。

そのせいもあってか、終了時間の17時を大幅に押して。。。

 

今夜はお通夜。
18時をご希望されていたけれど、さすがに17時終了で18時の通夜は厳しいので、ご無理言って18時30分にしていただいた。
17時に終われば余裕で間に合うかなと思ったけれど。。。

仕方なく17時15分に途中で退出。

帰宅して大急ぎで衣体に着替え、葬儀会館へ。
ほっ、間に合った。

と思い、おつとめしようとするとマイクが入ってない??
おつとめしながらワイヤレスマイクのスイッチを見ると、何度トライしてもランプ点滅。
電池切れ??
マイクに頼らず、地声で。

なかなか予定どおりにはならないと言うことを改めて。

求不得苦?

2024年9月12日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組聞名講 9月例会

9月10日(火)

午後から広善通寺にて呉東組聞名講例会。

法話に続いての御示談では、役員の方が用意した質問に答えて。

このたびは、中国新聞の投稿欄より。
8月21日の中国新聞の投稿欄「広場」にお盆や終戦にちなんで命に関する投稿があった。

その中、

この投稿よりいろいろなご意見を。

「葬式」とは?
「葬式」は誰のため?。

 

〈謝罪〉と〈感謝〉。
〈ごめんなさい〉と〈ありがとう〉。
〈慚愧〉と〈歓喜〉。

進行役を務めながら、その言葉が頭の中をグルグルと。

 

暑い中、ようこそのお参りでした。

 

2024年9月10日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

9月1日(日)

暑かった8月も終わり、今日から9月。
9月になっても残暑厳しく。。。

ゆっくりとした台風10号は、この辺りでは大きな影響なく過ぎ去ったが、
他所で被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

 

スズムシがよく鳴いている。
ただ、数が多いと「リーン、リーン」と聞こえてこない。

先日、玄関でこの声を聞いた来客が、
「さっきから聞こえてくるこの金属音のようなものは何ですか?」
と尋ねるので、
「スズムシです。」
と答えたら、
「スズムシってこんな声でしたっけ?」
と。。。

「涼をとる」虫の声でも、虫の声と聞こえなかったら、涼しくは感じないのかも。
改善の余地あり。。。

 

朝『がっちりマンデー!!』で〈儲かりアワード2024夏!一番「すげえ!」ビジネス!〉を観ていると、以前放送された、ムサシの除草バイブレーターが一番に紹介。

実は、先日ネットで見つけて注文したのが昨日届いた。
今日の放送を見て、ちょっと試しにと、昨日充電しておいた除草バイブレーターで草を刈ると、あっという間に根こそぎ刈ることが出来た。

 

これから少し涼しくなったら、これで。

 

先日発売された『Grandeひろしま』46号をいただいた。

路地を歩く特集で、広長浜が。

そのなかに専徳寺もチョコッと紹介されたので。

7月中旬、これから法事の準備と言うところに取材があり、汗だくになりながらバタバタと応対。

あの時の取材がこんな風にと思いながら。

 

そして、今夜は仁方浄徳寺にて法中会。

2024年9月1日 | カテゴリー : 呉東組, 長浜 | 投稿者 : sentoku

お寺でサーカス in 川尻光明寺

8月25日(日)

午前中法事をつとめ、川尻光明寺にてお昼12時半より開幕の《お寺でサーカス》を観に。

〈お寺で楽しく過ごしていただく〉

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

同じ呉東組内の行事で、いろいろと刺激をいただくご縁であった。

お寺、お寺のカラーは大切なこと。

今日はパフォーマンス、ライブペイント、楽しい一時をいただいた。

同じことは出来ないけれど、〈楽しい一時〉出来たらいいなと。

2024年8月26日 | カテゴリー : 呉東組, 行事 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

7月28日(日)

パリ・オリンピック2024が始まった。

こんな暑さだから、無理のないよう、オンタイムで観れるものが観れたらいいかなと思いながらも、今朝柔道角田夏実選手の金メダル、そして永山竜樹選手の銅メダルがオンタイムで観れた。

特に、「竜樹」?
ナーガルジュナ?
何はともあれ頑張って!!と。

 

それを観て、今日は広島市内での法事、呉に戻っての葬式、終えたらすぐに寺に帰って法事、そして遅めの昼食を終えてからのご自宅での法事。

なかなかハードな1日。

終わって帰ると、注文していたタワー型の扇風機が届いた。

スポットクーラー、冷風扇、サーキュレーター、いろいろと候補に考えたけれど、廃熱、湿度等考えると、風を感じられる方が良いのかもと思って。

効果があると良いけれど。。。

 

今夜は呉東組法中会が住蓮寺にて。

特にそれほど大きな議題もなく、さくさくと終了。

 

帰ったらスケボー予選。

寝不足にならないように。

2024年7月28日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

前進座 花こぶし 広島公演

7月19日(金)

昨日のNHK朝ドラ『虎に翼』のワンシーン。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

朝ドラ「虎に翼」公式(@asadora_ak_nhk)がシェアした投稿

「死を知るのと、死を受け入れるのは違う。事実にフタをしなければ、生きていけない人もいます。」

様々な〇〇ロス。
その要因の一つがこれかな。
そう思いながら。。。

 

今日は午後から上野学園ホールで前進座『花こぶし』鑑賞。

昨年12月4日に新日本造機ホール(呉市民ホール)にて一足先に呉での公演があったけれど、その日は他の予定が入っていたため、観ることが出来ず。
このたび広島で開催されるということで、呉東組法中会でもご案内があり、ご門徒さんにもご案内したけれど、なかなか広島までは。。。

入ってすぐ、とりあえずパンフレットを購入。

その隣の隣あたりに、見たことのない本が並んでいたので、とりあえず一緒に。

東本願寺出版から。

今のお東のこう言うのいいなと。

最後のカーテンコールは撮影OK。

 

 

2024年7月19日 | カテゴリー : 呉東組, 行事 | 投稿者 : sentoku