前進座 花こぶし 広島公演

7月19日(金)

昨日のNHK朝ドラ『虎に翼』のワンシーン。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

朝ドラ「虎に翼」公式(@asadora_ak_nhk)がシェアした投稿

「死を知るのと、死を受け入れるのは違う。事実にフタをしなければ、生きていけない人もいます。」

様々な〇〇ロス。
その要因の一つがこれかな。
そう思いながら。。。

 

今日は午後から上野学園ホールで前進座『花こぶし』鑑賞。

昨年12月4日に新日本造機ホール(呉市民ホール)にて一足先に呉での公演があったけれど、その日は他の予定が入っていたため、観ることが出来ず。
このたび広島で開催されるということで、呉東組法中会でもご案内があり、ご門徒さんにもご案内したけれど、なかなか広島までは。。。

入ってすぐ、とりあえずパンフレットを購入。

その隣の隣あたりに、見たことのない本が並んでいたので、とりあえず一緒に。

東本願寺出版から。

今のお東のこう言うのいいなと。

最後のカーテンコールは撮影OK。

 

 

2024年7月19日 | カテゴリー : 呉東組, 行事 | 投稿者 : sentoku

呉東組仏教壮年会連盟 総会・前期研修会

7月11日(木)

昨夜から今日未明にかけて、雷雨。

夜中にまたスマホのサイレンで目を覚まし、そのあとなかなか眠れず。。。

そして、朝起きて最初に点検するのが、山門脇の排水口。
先日の大雨でヒマラヤスギはほとんど落葉がないみたいで、今回は土砂とイチョウの葉。

石畳も泥が覆い、乾いてからの撤去は無理なので、とりあえず朝から土砂撤去。

それでも、大きな被害はなさそうなので、ホッと。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿


今夜は18時より川尻光明寺にて呉東組仏教壮年会の総会ならびに第1回研修会。

専徳寺の仏教壮年会からは3名の出席で、総勢56名+組内法中。

総会後の研修会では、御講師に安芸南組登照寺住職 服部法紹師をお迎えし、『仏さまの智慧に学ぶ』。

分別智と無分別智の話を分かりやすく。

 

ようこそのお参りでした。

2024年7月11日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組聞名講 7月例会

7月10日(水)

今朝、久しぶりに中国新聞朝刊、呉・東広島版に広南学園の記事。

そして、今朝は月に一度の有志による本堂清掃。

姫睡蓮が1つだけれども、きれいに咲いた姿を見ていただけてよかった。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

そして、スリーマハ-菩提樹の若葉が次々と。

若葉が出て来た途端、ずっと枯れずに踏ん張ってきた葉っぱが急に黄色く変色し、落ちていく。

命のバトンタッチ。

 

今日は午後から小須磨の戸田説教所にて呉東組聞名講。

控室にて、先輩住職より昔は戸田説教所は5月に開催されていたと。
ボラ漁の時期で、聞名講が終わると、地元の方がさばいたボラで一盃だったとか。

戸田には、

その頃の名残、大漁の記念碑が。

昭和51年5月5日には31,000匹。
 同 5月7日には35,000匹。

昭和56年5月18日には55,000匹。
 同 5月26日には45,000匹と。

そんな光景、今では見ることもない。。。

 

ご法話の後の御示談では、役員で用意された質問への回答より。

安芸教区仏壮(仏教壮年会)総会で、「信仰生活の環境づくり」の文言について質問がありました。それは、浄土真宗では「信じて仰ぐ」のではなく、「仰いで信心をいただく」のだから、「仰信」ではないのか」と問われたのですが、別院としては預かりとなりました。あなたであれば、どう答えますか?

との質問。

言葉の大切さ、改めて「信仰」「仰信」、そして「帰依」と言う話を法中より。

 

最後に折角なので磯神社の手水鉢を紹介。
終わった後、数人がそれを見に。

久しぶりに磯神社を。

初めて社殿をゆっくり見たら、何とここの扁額はウミガメの甲羅!!

 

今日は午前中時折雨も降ったが、ちょうど午後は雨も上がって。

暑い中を、ようこそのお参りでした。

 

 

2024年7月10日 | カテゴリー : 呉東組, | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

6月30日(日)

午前中、お寺で法事。

お寺で法事をした後、移動してお墓で建碑・納骨をお聞きしていたのだけれど、雨が心配だということで昨日お電話を。

とりあえず、その時に考えましょうと、お応えしたら、今日の午前中は雨の心配もなく。

久しぶりに一族集まったという感じで、大人から子どもまでたくさんのご参拝。

法事の後、みなさん記念写真を。

この雰囲気、何だか久しぶり。

ようこそのお参りでした。

 

ネジバナはいよいよ最終コーナー。

手水鉢のネジバナはあんまりネジネジしないタイプ?

ユウスゲは、何だかつぼみのようなものが。

 

今夜は当山専徳寺にて呉東組法中会。

今月は呉東組仏教壮年会連盟、仏教婦人会連盟、総代会・親鸞聖人讃仰会のご縁が次々と。
あんまり続けてあると、何だか遠いことのように。。。

 

記憶力もずいぶん悪くなって。。。

そこで最近いろんなところで試しに使うようになったのが、

この小さな録音機。

ポチッとボタンを押して録音したものをiPadのアプリで読み込み、文字起こしからChatGPTと連携して要約までしてくれるという代物。

今日の1時間ほどの会議を10分もかからずまとめてくれた。

固有名詞等に誤字はどうしてもあるけれど、そこを訂正すれば充分使えそう。

30年ほど前は、テープを何度も何度も巻き戻しながらテープ起こし。
それはそれでいい経験だったと思うけれど、その時にこれがあったら、もっと効率よく他のことができたのかなぁ。

とりあえず、使えるものは使ってみないと。

 

夕方から雨が降り出し、途中雨音が強くなったけれど、支障なく録音できたみたい。

これからまた大雨の予報。どうぞお気をつけて。
 

2024年6月30日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

梅雨入り直前

6月21日(金)

今年は庫裏前のアジサイがいつもより背が高く、たくさんの花を咲かせた。

でも、昨夜の雨で。。。

雨を吸った花の重みでかなり折れ曲がってしまった。

まさに「明日には紅顔ありて、夕べには白骨となれり」。

 

この雨で梅雨入りかと思ったけれど、近畿・東海・関東甲信は本日梅雨入りしたものの、中国地方はまだらしい。

今日は午後から、青空のもと善通寺にて呉東組仏教婦人会連盟主催の連続研修会「やわらか真宗」が開かれるため、参加される婦人会会員2名をお寺まで送迎。

ごくろうさまでした。

 

明日、明後日と天気予報では雨。特に明後日は大雨予報。

とりあえず夕方戸締まりして境内の排水口をチェック。

 

みなさまもどうぞお気をつけて。

2024年6月21日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組親鸞聖人讃仰会

6月15日(土)

午後2時から安登浄念寺にて、呉東組親鸞聖人讃仰会の総会並びに仏教文化講演会。

今秋、住職継職法要を控え、このたび本堂の廊下などをきれいに。

庫裏との渡り廊下に新しくスロープも。

 

最初に総会が30分ほど行われ、続いて仏教文化講演会。

御講師に本願寺派司教 武田一真師(龍仙寺住職)をお迎えして、

講題『ご信心のかなめ』

分かりやすい例え話を交えながら、やさしくご信心のかなめを。

終了後、お寺を後にしようと思ったら、庫裏の玄関先にナツツバキにホッと。

ようこそのお参りでした。

2024年6月15日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組仏教壮年会連盟役員会

6月13日(木)

午後5時より広ステーションホテルにて呉東組仏教壮年会連盟の役員会。

来月開かれる総会に向けて。
そして、そのあと懇親会。

と、その前にお通夜があるため、中座してお通夜が終わって再び合流。
前もそんなことが。。。と振り返ってみると、昨年もこの役員会の時にお通夜で中座。。。

おかげで最後まで久しぶりのウーロン茶。

 

今朝はいつものように境内の水撒き、清掃、そしてメダカの餌やり。

そんなことをしながら、ふと横を見ると、蓮の葉にシオカラトンボ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿


先日、蓮の鉢から旅立ったシオカラトンボかな?、と思いながらそーっと撮影。

そして、今日はメダカの赤ちゃんのお引っ越し。

これまで蓮鉢のボウフラ対策にメダカ、コケ対策にミナミヌマエビなどを入れていたけれど、少し前からメダカのお腹に卵を見かけるようになったので、今年はちゃんと赤ちゃん(針子)用隔離ネットを設置してみた。

最近その中に赤ちゃんがどんどん増えていくので、これでは手狭だと赤ちゃん専用の水槽を購入。

そして、そこに赤ちゃんを引っ越ししたら、すでに50匹くらい??

まだまだ増えそうな勢いなので、もう一つ水槽を注文。

メダカの飼育がメインではなかったけれど、ここで生まれたメダカが元気に育ってくれるのを見ると、何だか愛着が沸いてくる。

勝手な者だなぁとは思いながらも、専徳寺生まれのメダカ、大きくなあれ。

 

 

 

 

 

2024年6月13日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組仏教婦人会連盟総会

6月12日(水)

先週からいろいろと行事が目白押し。

コロナ以前にちょっとずつ戻っている感じ。

今日は午後2時から大広真光寺にて、呉東組仏教婦人会連盟の総会。

 

各単位2名が出席し、まずは総会。

役員改選期に当たり、会長の交代あり、このたびお辞めになられる方、新しく就かれた方の紹介もあったりと。

いろいろとお世話になりました。

 

そして、そのあとの講演では、御講師に北広島町浄謙寺副住職の浄謙恵照師をお招きして、

「仏法を味わう 〜イタリアン精進料理 浄謙寺の活動〜」

浄謙寺web(https://jokenji.net/)

今日の参加者に結構浄謙寺でイタリアン精進料理をいただいたことがあると挙手されたのにびっくり。

「おときは信仰を確認し合う場」

ようこそのご参加でした。

 

明日は呉東組仏教壮年会役員会。

 

 

2024年6月12日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

6月1日(土)

今日から6月。

ようやく夏の布袍に衣替え。
ちょっと前からいつから完全衣替えにしようかと思っていたけれど、先日の雨から朝晩涼しいくらいに。

衣替えをすると、すべてが軽くなる。

 

今日の夕方、境内を見てまわると、見 たこともない花が。

とりあえず写真に撮って、Googleで調べる。

ハブランサス・アンダーソニー

南米原産のヒガンバナ科だそう。

葉っぱがないのに納得はしたけれど、なぜここに??

外来種なので、増えないうちに何とか。

 

今夜は法謙寺にて呉東組法中会。

最後「賦課金」についていろいろ。

 

2024年6月1日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

合掌チラシ

5月21日(火)

今日、5月21日は親鸞聖人の誕生日。御生誕851年。

呉東組地域の各ご家庭に、新聞の折り込みチラシ。

呉東組総代会・親鸞聖人讃仰会(協賛 呉東組仏教婦人会)の活動の一つ、合掌チラシで広報。

今年の法語は

生きては依り
 死しては帰るところあり
 いのち豊かな
 仏の世界

親鸞聖人の御誕生をお祝いし、出遇えたご縁に感謝。

 

昨日、K総代さんが専徳寺の立て看板を運んで来られた。

笹兵衛長浜店前に設置させていただいていた法座案内の立て看板を、店が閉店したため撤収してきたと。

仏教壮年会の新年互礼会、納涼会ではここのお弁当を。

いろいろ御世話になりました。