豪雨災害 -小坪-

8月5日(日)

今日も暑い1日。

午前中、小坪のあるお宅へご法事に。

大雨特別警報が出て明日で1ヶ月。

災害直後は、何もかも「復旧の見通し立たず」の言葉に、思わず言葉を失ったけど、急ピッチで日に日に回復に向かってると思っていた。

今日のお宅は、小坪説教所の一つ東側の道を上がったところにあるので、スクーターで向かった。

その手前で、思わず、えっ?

この辺りで土砂が崩れて流れたことは知っていたけど、まさかこんな状態になってたとは。。。

道はきれいに土砂が取り除かれているけど、家は1ヶ月経とうと言うのにまだほとんど手付かず、1階の天井付近まで埋まったまま。

 

法事でお参りしたお宅は、土砂の流れから少し外れたので大丈夫だったみたいだけど、お隣さんは。。。

 

法事が終わり、「このあたりは皆さん避難されていたんです?」と尋ねると、「みなさん2階におられたようで、後でこのあたりの若い方がおぶっていかれたそうです」と。

 

小坪からの帰り、小坪側からアラメの鼻にある墓地へと上がってみた。

土砂崩れのあった道は、まだ通行禁止。

ただ、道は綺麗な状態なので、もうしばらくかな。

まだまだ暑い日が続きそうなので、どうぞお気をつけて。

 

明日は8月6日。

朝8時15分に鐘を撞いて、おつとめを。

2018年8月5日 | カテゴリー : 地域, 長浜 | 投稿者 : sentoku

豪雨災害 -船津神社-

7月28日(土)

昨日、JR広駅発から広島駅までバスで3時間近くかかったため、今朝はJR呉駅に見送りに。

5時過ぎに家を出て呉に向かうと、土曜日ということもあってか、随分道が空いていて5時30分には呉駅に到着。

すでにバス待ちの方は30名ほど並んでいた。
(そのあと、次々と並んでいったそう。)

6時に乗ったバスは、何と、7時前に広島駅に到着したと。
やっぱり広から阿賀方面への渋滞。。。

広の船津神社がひどいことになっているという話を聞いて、法事に出たついでに寄ってみる。

広高校の北にある船津神社。

鳥居の奥に本来は石段があるのだが、土砂と木で見えなくなって立ち入り禁止。

車で上がれる道が裏にあるので、上に登ってみると、本殿は無事。

境内にある工僚神社も無事。
(広海軍工廠と第11海軍航空廠で勤務中に殉職・戦死した方を祀っている神社。)

工僚神社の南側が崩れたようで、木が倒れ、崖が崩れ、下の方の参道を埋めている状態。

まだまだ知らないだけで、広には他に被害のあるところも。

 

台風接近中。

どうぞ、お気をつけて。

 

2018年7月28日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku

大雨特別警報 長浜の被害状況

7月7日(土)

昨夜から呉市全域に大雨特別警報が発令。

これまでにない大雨。

朝、雨がピークを過ぎて、寺のまわりを見たところ、何も被害はなさそうだった。

しかし、その後、長浜にも被害があるということで、情報収集に。

寺から県道へ出ると、すでに茶色い水。 そして、王子製紙前の道まで行くと。。。

  通行止め。 引き返して、長浜1丁目での土砂災害。

  みなさん総出で土砂の片付けを。

  そこで、寺の上でも崩れたところがあるとの情報をいただいて、上がってみる。

そして、最後に長浜5丁目。 原田工業の側の道へ。こちらも小坪方面は通行止め。

  専徳寺墓地への道も閉ざされてしまったらしい。

  一時、長浜は陸の孤島となっていたけど、現在は片側交互通行に。

でも、さきほどより断水。 復旧には時間がかかりそう。   どうぞ、お気を付けて。    

小坪山火事

5月2日(火)

今朝は青空が広がるよいお天気。

広南小学校は、春の遠足。

子どもたちが登校したあと、聞き馴れないサイレンが長浜に鳴り響く。

テレビでJアラート云々と最近よく聞くので、何ごとかと、急いでテレビをつけても、緊急速報は出てなかったので、ちょっと安心。

そのサイレンののち、「小坪の林道で山火事が発生」との消防署からのアナウンス。

アラメの鼻を見ても、螺山を見ても煙は上がってない。

でも、遠くの方からサイレンの音が聞こえてくる。

空気も乾燥し、風も少しあるので、とりあえず、邪魔にならないように場所の確認だけでもと、スクーターに乗って小坪まで。

サイレンも聞こえず、消防車の姿もないので、??と思いながら、旧小坪小学校の校門前に差し掛かると、地域の方々が数名、山の方を眺めている。

その視線の山の方に白い煙。

自治会長さんの姿があったので、どの辺りなのか尋ねてみた。

どうも、薬師堂の近くではないかとの話。

当初は竹やぶが焼けて、炎も上がり、パチパチ大きな音が聞こえていたそうだけど、私が行った頃には白い煙が上がっているだけで鎮火に向かっていたのかな。

(←この写真では、真ん中の小坪八幡神社の右上に白い煙)

2週間後に毎年恒例の薬師堂での法要を控えているので、そのことも心配しながら。。。

空気が乾燥しているので、お気をつけて。    

法を聞けよ

3月2日(木)

夜中に一雨降ったようだ。

今朝は寒さも和らいで、はっきりとウグイスの声が螺山から「ホー、キケヨ」と初鳴き。

 

2017年3月2日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku

ようやく『この世界の片隅に』

1月24日(火)

今日も寒い1日。

午前中葬式と法事。

そして、夕方に広島別院でキッズサンガの部会。

その間に、やっと行けた。

『この世界の片隅に』

今では呉で唯一の映画館となった呉ポポロ。

呉の映画館で映画を観るのは、何十年ぶりだろう?

しかも、ここでは初めて。

私が知っているのは、呉シネマとレンガ通りにあったサン劇場。

そして、もう一つあったような・・・。

最近では、駐車場のこととか、その前後のこととか、いろいろ考えると広島市内の映画館に出向いてしまう。

でも、今日の限られた、しかも空いてる時間で探したら、ここ。 この映画は、ここで観てよかったかも。

まわりの行った方から「よかった」と感想を聞き、キネマ旬報1位とニュースで聞いても、なかなか予定が合わず、今週も無理かなと思っていたけど。

今日、ここで観ていて、ちょうどこのあたりもこんなかったんだ、、、と。

一昨年の7月に広島で開かれた制作支援メンバーズミーティングに参加したときに、監督の口から「安芸門徒」「盆灯籠」と出てきたので、どんなふうに描かれるかなぁと思っていたら、このあたりに普通にある風景がちゃんと描かれていた。

そして、終わっての帰り道、映画の中で何度も出てきた、いつも普通に観ている灰ヶ峰が、何だか普通でなくなって。。

 

普通がいい。   と、感傷に浸ってる間もなく、別院へ。

とりあえず、エンドロールに流れる自分の名前も観て、やっと公式アートブックをゆっくりと。

 

まだの方は、ぜひ。

2017年1月24日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku

広南中学校 文化活動発表会

10月15日(土)

今日は広南中学校の文化活動発表会。

朝から受付にて食券販売のお手伝いをしながら鑑賞。

広南劇場

**************

学年対抗の合唱コンクール。

1年生は落語、文化活動部はSNSと成績に関するアンケートより。

2年生は企業を立ち上げ、黙霖さん、キマダラモドキ、マロンストーンをキャラクターにいろんな商品を販売。

**************

  広南劇場

3年生は、広南の未来に思いを込めての創作劇。

  合間にいろんなアトラクションを取り入れながら、とても楽しい発表会。

  みんな笑顔で、いきいきと取り組んでた姿が印象的。

  広南劇場

**************

昔々、長浜には「長浜座」という芝居小屋があり、その周辺にはいろんなお店が並んでいた。

それも「今は昔」。

ではあるけれど、その当時に思いを馳せて、地域の方々に楽しんでいただこうと開かれた「広南劇場」。

  **************

オープニングで、箏と尺八で奏でたカープ応援歌「それ行けカープ」。

2016-10-15-1_r

最初はみんな静かに聞き入ってたけれど、そのうち手拍子が起こり、そして「カープ、カープ、カープ広島、広島カ~プ」と合唱が。

その甲斐もあってか?、本日25年ぶりの日本シリーズへ。

たくさんのご来場、ありがとうございました。  

2016年10月15日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku

南極砕氷艦 しらせ

10月1日(土)

この1週間、ずっと雨が降ったり止んだり。

今日と明日、呉でしらせの一般公開があるので、午後からそちらへ。

img_7377_r

以前公開されたのが2010年9月。

その時は、クレイトンベイホテルの近くの港だったと記憶しているけれど、今年は何と海上自衛隊の呉基地。

外から見たことはあっても、入ったことのなかった基地内。

前回とは何だか様子が違った。

こんなに間近でたくさんの護衛艦、見たことがないから。

img_7394_r

  この「しらせ」という名前。

日本初の南極探検家 白瀬矗(しらせ のぶ/1861-1946)の名前に由来するそう。

秋田県の真宗大谷派の住職の長男として生まれた白瀬矗。

寺子屋で佐々木節斎からコロンブスやマゼランの話を聞き、11歳の時に北極探検を夢見て、佐々木にどうすれば探検家になれるかを尋ねたそう。

すると、5つの戒めを教わった。

酒を飲まない。タバコを吸わない。茶を飲まない。湯を飲まない。寒中でも火にあたらない。

秋田は寒いんだろうけど、北極探検を目指すには暖をとらないことを教わり、それを生涯守ったそう。

北極探検は、アメリカのピアリーに先を越され、落胆の後、南極探検に志を変える。

小さな船で南極へ向かい、ノルウェーのアムンセン、イギリスのスコットに次いで、南極探検を実現させた。

大きな借金を抱え、その後はご苦労されたようだけど、自分の志を貫いたすごい人物に由来する船。

img_7401_r

「知教」という幼名から「矗」へ。

「直」が3つ。

この方の性格はこの名が物語ってるだろうなぁ。

子どもの頃に聞いた話が、夢を抱かせる。

何だか大切なことを教えてもらった気がする。

2016年10月1日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku

『この世界の片隅に』公式アートブック

9月16日(金)

先月、呉市立美術館で開催中の『この世界の片隅に』展で注文していた公式アートブックが届く。

img_7301

いよいよ、公開が近づいてきてるのかなっと。

中をパラパラ見てみると、ちゃんと家のお仏壇の前での仏式結婚のシーン、それから安芸の盆灯籠も出て来るみたい。

それ以上は、本編を見てからじっくりと。

11月12日ロードショー。

2016年9月16日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku

くれえばん 9月号

9月2日(金)

週末の台風進路が気になるところ。

ただいま発売中の『くれえばん』9月号に、7月に亡くなられた永六輔さんを追悼して、「永六輔さんが呉で話したこと」という特集が。

img297_R

そこに専徳寺を会場に開かれた当時の写真が掲載されている。

img300

1999年8月9日。 この時は座布団を敷き詰めて、たくさんの方がお座りに。

img298

その時の話が岩波新書の『親と子』に収録。

img299

改めてその時のことを思い出しながら、これだけのお参りのあるご縁、またありますように。。。  

2016年9月2日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku