仏教壮年会 12月例会

12月8日(土)

今夜は今年最後の仏教壮年会の例会。

昨年同様今年をふり返りながら話をさせていただく。

とはいえ、まだまだこれから選挙もあるので、それ次第で・・・というところだろうか。

 

先月12日に行われた蒲刈の弘願寺仏教壮年会との交流会で、立派な紙華を見せていただいた。それから灯籠。

それらがとても印象的で、これをご縁に何か取り入れることが出来ないだろうかと思い、その後購入した『紙で作る江戸の花』の作り方にヒントを得て、蓮の灯籠を試作してみる。

花びらの模様は竹筒絞りという手法を用いるのだが、竹筒の代用品としてラックの組み立てとかに使う短いパイプを量販店で入手。

そこにパソコンで作成した色紙の花びらを布と一緒に巻き、たこ糸を巻き付け、両側から一気に押して絞る。
たったそれだけの行程で、何とも風情のある花びらが出来あがった。

その花びらを重ね合わせ、大晦日に使用しているキャンドルグラスを真ん中に。

Cimg0916_r

案外すんなり試作品が出来たので、例会で披露し、終了後にキャンドルを点火して出来映えを確認。

青色青光 (しょうしきしょうこう) 
黄色黄光 (おうしきおうこう)
赤色赤光 (しゃくしきしゃっこう)
白色白光 (びゃくしきびゃっこう)

テーマは『阿弥陀経』に出てくるこの御文。

浄土には蓮の花が咲いている。
その蓮は、青色の蓮は青く光り、黄色の蓮は黄色く光り、赤色の蓮は赤く光り、白色の蓮は白く光っている。

別に青色が赤く光ったり、黄色く光ったりする必要はないんだよ。
青い色ならそのまんま青く光ればよい。
みんなそれぞれにそれぞれの光で。

それを表現してみた。

 

大晦日に行う『安穏のともしび』キャンドルナイト。
今年のテーマはこれで進めてみたい。

2012年12月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku