仏教婦人会 本堂清掃と報恩講

12月18日(火)

朝9時から仏教婦人会のみなさんが集まって、まずは本堂の清掃。

一昨日、境内は仏教壮年会のみなさんが清掃してくださり、今日は本堂を婦人会のみなさんが。

100_0378_r

丁寧に掃除をしていただき、それが終わってから報恩講。

正信偈をおつとめし、そのあと住職が法話。

 

仏教壮年会の例会でも話した、大晦日に行うキャンドルナイトに使う紙で作る蓮。
今回はデモンストレーションを交えながら。

100_0380_r

竹筒の代わりに使うパイプと、はさみ、のり、ガーゼハンカチとたこ糸(叉焼用の糸で代用)。
そして、花に使う用紙さえあれば準備は万端。

花びらは一枚一枚絞って作るので、少し手間はかかるものの、花の組立はいたって簡単。

 

そんな作り方を説明し、この花に込められた意味を伝える。

『阿弥陀経』の「青色青光・黄色黄光・赤色赤光・白色白光」。

金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」。

そして、このたびの選挙で座を追われることとなった野田首相が、民主党の代表選挙で引用した相田みつをさんの、

どじょうがさ、金魚のまねすることねんだよなあ

一躍脚光を浴びたこの詩も、このこころに通じる。

 

それが出来ていない私たちだからこそ、出てくる御文。

隣と比べ、隣をうらやむ。
また、無理して自分の色と違った色に輝こうとする自分がいる。

 

大晦日、この4色の蓮に彩られた境内で、いろんな思いをいただいていただければ。

 

この蓮は、初めての試みなので、準備は住職一人でこつこつと。
今のところ青・黄・赤・白の4色が5セット。20個の蓮が出来上がる。

これまでは、4枚づつの花びらを3重に重ねて作ったが、これからは2重にして量産を。

今回成功したら、来年は手伝っていただける方にもお願いしようかと。

 

何はともあれ、大晦日から新年にかけての1年に一度の行事。
参拝される方の良いご縁となりますように。

2012年12月18日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku