専徳寺のぶろぐです。
お寺のこと、地域のことを綴ります。
TEL.0823-71-7926
〒737-0136 広島県呉市広長浜3-13-21
4月18日(木)
地震から一夜明けて。
豊後水道を震源地とする愛媛県と高知県で最大震度6弱の地震。呉市も震度4と。
朝、石泉文庫を点検。
見たところ何も異常なし。
そのあとすぐに施工業者、呉市からも点検に。
今朝、牡丹が大輪の花を咲かせた。
去年は花をつけなかったのだけれど、今年はみごとに。
左が鎌田藤、右が島根長寿楽。
地震のあと、こうして花が咲く姿が見られると、ちょっと心が和む。
甘野老も急に大きく育ち、可愛らしいつぼみを。
そして、今年は諦めかけていたスズランも、つぼみをつけてニョキニョキと。
翁草は花が終わり、
丁字草はこれから。
花まつりコンサートまで、もう本堂での御法事はないので、少しずつ出来る準備を。
外陣香炉を移動し、席を法座とは違った配置に。
張り切って一気にすると、恐らく足腰が。。。
少しずつ少しずつ、出来る所から。
4月17日(水)
今日は午後から呉東組の坊守の集まり、恵信会の役員会が当山にてあり、その1時間後に呉東組役員会へ。
帰宅して今日も1日終わり、あとは寝るだけと思っているところに、携帯からけたたましいアナウンス。
そのあと、少し揺れ。
4月17日(水)
呉市震度4
そこまで揺れはなかったけれど、クラウドカメラの映像を見返すと音は凄いです。
とりあえず、専徳寺は大丈夫です。#専徳寺 #地震 pic.twitter.com/njGef2uqoW— 専徳ねっと (@sentokunet) April 17, 2024
映像を確認し、音ばかりで揺れはなし。
そのあと、とりあえず本堂を確認。
とりあえず専徳寺は大丈夫だけれど、他で被害がありませんよう。
4月16日(火)
日曜日に開催予定の花まつりコンサートに向けて、少しずつ出来ることを。
まず花御堂をどこに設置するか、いろいろと考えて、お内陣の人天蓋の下に設置することに。
この投稿をInstagramで見る
なかなかいい感じ。
午後から石泉文庫にて、令和5年度の修復工事進捗状況を、呉市・総代立ち会いのもと、施工業者より説明を受ける。
令和5年度は、床下を剥がし、傾いている建物をレベル調整。
裏から雨水が床下に入り込んだり、湿気も多く、予想以上に重傷。
そしてシロアリ被害。。。
築200年を超える古民家。
やってみないと分からないことが多いとか。
とりあえず、令和5年度の工事はここで終了。
現状で出来るレベル調整はここまでと。
そのあと、専徳寺に場所を移し、令和6年度のことについて呉市より話を伺う。
改修後の活用方法をめぐって、いろいろと意見交換。
有意義に利用出来る場所となりますように。
4月15日(月)
今朝は広南小学校読み聞かせ。
この春、次男の中学卒業と、2名新しくボランティアメンバーが入ってくださったので、お役御免となるかと思ったけれど、それでも人数が足らないようなので、今年度も引き続き参加することに。
今日の担当は5年生。
読んだ絵本は、
『ひとりぼっちのオオカミ』 (ケイティ・スリヴェンスキー 文・ハンナ・サリヤー 絵・大竹英洋 訳)
先月の朝日新聞、折々のことばに紹介された絵本。
このたび大幅に先生が替わり、知らない先生なので、とりあえず自己紹介から。
そして、
「犬を飼っている人!」
と尋ねると、半数くらい手が挙がる。
綺麗な絵で、みんな聞き入って。
他の兄弟と違うオオカミ。
いつも、みんなと一緒だったらいいのに、オオカミらしかったらいいのにと思っていたオオカミの子が、人との出会いを通して、
「オオカミらしくなくて ほんとうによかった。みんなとちがうって なんてすばらしいの。」
と。
人と犬との共存は、ひょっとしたらこんな始まりだったのかもという話から。
終わった後廊下を歩いていると、後ろから足音。
振り返ると、一人の男子が、
「お忙しいのに来てくださったありがとうございました。」
と言って、ハイタッチ。
新年度、何だか心地よいはじまり。
4月14日(日)
今日の御法事にて。
御法事が終わって、「撮影OKとあったので、撮影してもよろしいですか?」と。
「どうぞ、どうぞ。」
と。開いていた襖を撮ろうとしていたので、「閉めましょうか?」と。
美術に興味のある高校生が、写真を撮ってくださった。
見える案内。大事なことかも。
「とっていいのは写真だけ。残していいのは足跡だけ。」、山と一緒で専徳寺ではこれを基本に。
この投稿をInstagramで見る
昨日、Instagramに投稿。
一月に一度、有志の方が集まって掃除をしてくださっている。
その掃除のあと、残った方々と坊守が花談義に花が咲いたらしい。
いつも仏華の写真を撮らせていただいていると仰る方も。
今日の御法事がすべて終わり、一週間後に開催予定の花まつりコンサートの準備。
とりあえず、台座も御堂も塗装し終わり、そこそこ見た目は良くなったかな。
あとは当日もう一手間かけて。
どうぞお楽しみに。