呉東組聞名講 3月例会

3月11日(月)

午後から阿賀称名寺にて呉東組聞名講3月例会。

3月はこの1年間に亡くなられたご遺族の方もお招きしてのご縁。

 

聞名講お揃いの衣体を着用し、『仏説阿弥陀経』。
御消息拝読、法話、そして御示談。

このたびの御示談は、

役員の用意した質問用紙、「あなたは、何故お聴聞を続けられるのですか?」より。

「至福の時」

称仏六字。

次回5月は会所変更で専徳寺にて。

ようこそのお参りでした。

 

2024年3月11日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(213)

3月11日(月)

今朝は今年度最後の広南小学校読み聞かせ。

担当は2年生。

読んだ絵本は、

『どうぶつえんにいらっしゃい』(文:本木洋子 ・絵:しろぺこり)

 

「今日、3月11日は何の日か知っていますか?」

2011年、東日本大震災から13年。
2年生の子どもたちはまだ生まれていない。親からは聞いているみたい。
でも、今年1月には能登半島地震があり、先日はこのあたりも震度4の地震。

 

東日本大震災にまつわる絵本を探していて見つけたこの絵本。

震災の時の上野動物園の様子を絵本にしたもの。

この絵本は、作者が当時上野動物園の園長だった小宮輝之さんの著書『動物園ではたらく』と出会ってから。

その本の「はじめに」の最後に、

 今年の9月1日、「逃げ場所ないなら動物園に」という上野動物園のツイートが広く拡散されました。共感を示す「いいね」は午前中だけで9万5千件を超えたそうです。内閣府の調査では18歳以下の自殺率が新学期のはじまる9月1日が最も多いのです。
 私もコメントを求められ、東日本大震災の翌日のことを話しました。あの日の入園者は、一人で動物たちを眺める、帰宅難民となった大人の姿ばかりでした。ぽつんと一人背広姿でたたずむ人々は、動物たちを見て、なにかホッとしているように見えたのです。
 動物園に第5の役割があるならば、人の心を癒やし笑顔にすることではないかと思います。

動物園の役割には、「教育」「研究」「レクリエーション」「自然保護」の4つがあり、そして、もう一つ第5の役割が〈笑顔にすること〉と。

 

今年度は8冊の絵本を。
震災の翌年、長浜小学校と小坪小学校が合併して広南小学校となった年から参加した読み聞かせボランティア。
PTAボランティアとしては、次男の中学卒業でこのたび終了。
12年、213回。
住職でなかったら、このぶろぐがなかったら、ここまで続けることもなかったかも。
そう思う何もかも有難いご縁。

4月から広南学園のPTAではなくなるけれど、人数足らなかったら声かけてくださいと。

いいご縁をありがとうございました。

2024年3月11日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会 3月例会

3月8日(金)

息子から「鳥山明さんが亡くなったんだって」と聞いて、
「Dr.スランプアラレちゃんの?」と言うと、
「ドラゴンボールだよ」と。。。
時間が止まってる。。。

今夜は仏教壮年会3月例会。

先月の例会の頃は、春の陽気だったのに、また冷え込んできた。
東京では積雪も。

『歎異抄』第六条より。

親鸞は弟子一人ももたず候ふ。

昨日は広南中学校の卒業式。
師匠と弟子、先生と生徒のあり方、何ともタイムリーな話。

昨日、久しぶりに『仰げば尊し』を。

ちょっと前に、卒業式でこの歌は歌われなくなっていると聞いたけどなぁと思い調べたら、恩を強要しているだとか、立身出世が時代にそぐわないとか、言葉が難しいからとか、いろんな理由があるらしい。

でも、久しぶりに聞いて、いろんなことを思い出した。

自然じねんのことわりにあひかなはば、仏恩をもしり、また師の恩をもしるべきなりと云々。

ようこそのお参りでした。

 

2024年3月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

広南中学校 卒業式

3月7日(木)

今日は広南中学校の卒業証書授与式。

次男がこのたび義務教育課程を修了。

この子たちは小学校6年生直前に新型コロナウィルスの流行。
いろいろと制限され、卒業式は来賓も在校生もなく、各家庭2名まで。

このたびは制限がなくなり、来賓も5年ぶりに迎えて。

卒業生代表謝辞に、いろいろと思い出しながら。。。

帰宅してから小学校入学の時の写真を見返すと、

カメラを構えて撮影しているのは、当時広南小学校の教頭先生だった現在の中学校長先生。

あんなに小さかった子どもたちが、大きく大きく成長。

中学1年生のビブリオトークに落語、2年生で企業企画、3年生で創作劇。
いろんな経験をさせていただいて、19名の3年生が卒業。

 

卒業、おめでとう。

これからもそれぞれの道で、自分らしく輝いて。

2024年3月7日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会・組会

3月4日(月)

今朝の中国新聞朝刊、呉・東広島版に広南小学校の記事。

そして、防災かるたの記事の下に昨日の火事の記事も。

昨日の朝、サイレンの音。
そして、消防署から「長浜4丁目〇番付近で火災発生」のアナウンス。

窓の外を見ると、煙が上がり、消防車のサイレンが次第に聞こえてくる。

石泉文庫、ご門徒さんのお宅、いろいろと気になるので、とりあえず離れた所から確認。

そのあと、法事、お葬式を終えて、午後から広ステーションホテルにて呉東組法中会・組会。

組長そちょう・教区会議員の改選期に当たるのと、教区会議員の浄光寺様が先日お亡くなりになり、欠員となっているため、その補充も兼ねて、前倒しの選挙に。

住職のみで法中会を先に開催し、そのあと組会議員である門徒代表の総代長を加え、組会を開催。

呉東組では、あらかじめ役員会で推薦者を立て、その信任投票を行う。

このたびの選挙で、新組長には宝徳寺ご住職、新教区会議員(僧侶)に川尻真光寺ご住職、(門徒)に光明寺総代の胡井氏が信任された。

 

そのあと、親睦会。

その席で、組内住職より先日杉岡孝紀龍谷大学教授が亡くなられたことを知る。。。
大学院のゼミの先輩で、いろんなご縁が。

ありがとうございました。

二次会は遠慮することが多かったのだけど、その頃のことを思い出しながら参加。
そして、その頃も飲んだ後はいつも酔いざましに、2キロほど歩いて帰宅していたなぁと、久しぶりに歩いて帰宅。

 

今朝は呉市から石泉文庫の工事状況の視察に。

予想以上に大変な作業。。。

呉東組聞名講委員会

3月1日(金)

午前11時より、善通寺において令和6年度呉東組聞名講委員会。

午前9時半より各地区委員のみなさんが、講員のみなさんより預かった令和6年度会費を持参して開催。

勤行に続き、組長・講長の挨拶。
そして、昨年度の事業・会計報告ならびに今年度の事業予定・予算の審議。

本願寺では、本願寺講社連絡会結成50周年記念大会「テーマ ~相続と復興~」が、3月25日・26日と本願寺で開かれ、呉東組聞名講からも3名が出席されるそう。

令和6年度の聞名講例会は以下の通り。

どうぞ、お誘い合わせてお参りを。

 

2024年3月1日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku