御正忌報恩講 1日目

1月14日(木)

今夜から当山専徳寺の御正忌報恩講。

寒い寒いよく冷える一日。

寒い夜には、除夜会で使用した竹灯りを再び。

img_4651_r

ロウソクの明かりくらいでは、暖かくはならないけれど、それでも灯りが灯っているだけで少しくらい心が温まれば。。。

img_4661_r

img_4654_r

御正忌の講師は例年どおり住職自勤。

先週の小坪説教所での『帰三宝偈』を手直しして。

 

長浜の峠に差し掛かったとき、海に大きな船が泊まっている。

img_4648_r_2

ここから見ると大きく見える船も、寺へと上がる数メートル上の道から見ると、小さく感じてしまう。

この狭い視野のなかにある船と、広い海に浮かぶ船。
同じ大きさなのに、どこにあるかで大きくも小さくも見えてしまう。

それが私たちの目。なんて話を交えながら。

ようこそのお参りでした。

明日はおたんや(大逮夜)。

暖かくしてお参りを。

2016年1月14日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

石泉文庫 防火訓練打ち合わせ

1月12日(火)

昭和24年1月26日に法隆寺金堂の壁画が焼失。

以来、1月26日を文化財防火デーと定め、全国で文化財防火運動を展開。

今年、第62回。

20160126_2

呉市文化スポーツ部、呉市東消防署、総代長さんを交えて広島県史跡に指定されている「石泉文庫及び塾・僧叡の墓」の防火訓練の打ち合わせ。

 
今年は1月21日(木)午後2時から。

石泉文庫での防火訓練ののち、専徳寺境内に場所を移して、例年どおり水消火器を使った消火訓練。

そして、今年はガス爆発の実験を初めてしてくださるそう。

広南小学校3年生も参加予定。

どうぞ、お時間の許される方は暖かくしてご参加を。

 
その他、呉市では

1月23日(土) 10:00~ 多賀雄神社 (苗代)

1月24日(日) 14:00~ 向日原神社 (押込)

1月28日(木) 14:00~ 旧呉鎮守府司令長官官舎 (入船山記念館)

1月31日(日)  9:00~ 桂濵神社 (倉橋)

1月31日(日)  10:30~  国選定重要伝統的建造物群保存地区 (御手洗)

 
「みんなで 守ろう 文化財」

新年会

1月9日(土)

今朝は隣の住蓮寺にて月1回開かれている長浜日曜学校に。

6年生の長男と1年生の次男が一緒に通うのもあとわずか。

春の入校式と修了式には出席するけれど、それ以外は一度も。

今日は10時からの法事まで時間もあったので、親として初参加。

 
今日は新年お楽しみ会。

2チームに分かれてゲームをするのに、一人人数が足らないとのことで、急遽参加。。。

img_4602_r

私もみんなと同じ“ほとけの子”だな。

 
今夜は呉東組総代会の役員会に、総代長さんと一緒に参加。

組長さんの「時計の大小さまざまな歯車が動いて時を刻む」とのお話に頷きながら。。。  

2016年1月9日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

小坪説教所 御正忌 2日目

1月8日(金)

昨日とは違って、寒い一日に。

今日の朝席で小坪説教所の御正忌が御満座。

img_4586_r

昨日に引き続いて、「どうぞくじしゅうとー」と、葬式のはじめに読む『帰三宝偈』の御文より。

深い深い御文だなぁと改めて味わいながら、14日から始まる当山の御正忌に向けて、少し修正をしていかないと。。。

寒いなかを、ようこそのお参りでした。

 
小坪から帰る途中、海の向こう、阿賀のあたりに大きな不思議な物体を。。。

 
せっかくなので、近くまで行ってみた。

img_4597_r

何と、阿賀マリノポリス地区に、飛行船が係留。
この保険会社のホームページを調べてみたら、しばらく広島にいるみたい。
そう見ることのない光景に出会うと、何だか得した気分。

 
「道俗時衆等、各発無上心、生死甚難厭、仏法復難欣」
親鸞聖人が読み替えられた意味をお話したばかり。。。

そのまんまだな。

 
夜は、仏教壮年会の新年互礼会。

いつもの例会よりも1時間早くはじまり、お酒をいただきながら。。。

今年もよろしくお願いします。

2016年1月8日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

小坪説教所 御正忌 1日目

1月7日(木)

今日から学校も新学期。

今朝、PTAの登校・あいさつ指導の当番で30分ほど通学路へ。

それほど寒くもなく、「行ってきます」「行ってらっしゃい」、この響きが心地よい。

 

午後から小坪説教所の御正忌報恩講へ。

昼席・夜席、明日の朝席の3席。

 

Img_4583_r_2  

今年はお葬式の時に出棺勤行でおつとめする『帰三宝偈』より。

「道俗時衆等 各発無上心・・・」

Img_4585_r
この偈文をお葬式にいただく意味をあじわいながら。

Img_4584_r
ようこそのお参りでした。

2016年1月7日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

初法事

1月3日(日)

今日から法事。

でも、今年は急な連絡が入ることもなく、お天気さながらの穏やかなお正月。

あまりにも穏やかなので、昨日は大崎下島の御手洗までドライブ。

Img_4320_r_2

Img_4321_r

Img_4358_r_2

Img_4361_r

Img_4364_r

そして、今日は午後から竹原へ。

Img_4395_r

Img_4396_r

Img_4403_r

どちらも歩いていると、花が生けてあって、ふっとこころが和む。

 

帰って、以前録画していた『ももへの手紙』を見返す。

「あっ!ここ、ここ!」といいながら。

 

昨日の夜も、たまたま見ていた『ぐるぐるナインティナイン』に、車窓から眺めていた無人島のレモン「天照」が紹介され、「あっ!ここ、ここ!」と。

見たことのある風景、聞いたことのある話、「あっ!そう、そう!」と頷ける。

 

今年はそんな法話ができたらなぁと。。。

 

御手洗のことは、先日発行された

Img188_r_3

呉市発行の『伝えておきたい 呉の魅力・お宝90選』第3巻、「自然・景観・動植物 編」のなかに紹介。

そして、この本の82頁には、広市民センターのソテツと一緒に、専徳寺のソテツも紹介されているので、興味のある方はどうぞ。

2016年1月3日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

元旦会

1月1日(金)

除夜会のあと、一眠りして朝9時から元旦会。

青空がひろがり、おだやかな朝。

Img_4283_r

今年も正信偈のおつとめのあと、総序の御文を拝読して新年のごあいさつ。

そして、午前中に昨夜の後片付け。

Img_4288_r

それぞれの願いがいっぱい記されていた。

Img_4291_r

家族のことを思う願いが多かったかな。そして、「平和」。

それから、

「ユウチュウバーになりたい。」

そんな今どきな願いを書いてくれている子どもも。

 

私が自分のことを願う。

親が家族のことを願う。

子が親のことを願う。

そして、ほとけさまが私のことを願っている。

 

今年も御慈悲のなかで。

ようこそのお参りでした。

2016年1月1日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

除夜会

1月1日(金)

新年あけましておめでとうございます。

除夜会が終わった。

パラパラと降っていた雨もやんで、満天の星空。

Img_4237_r
10時に竹あかりを設定し、11時から火をともす。

今年は総代さんが親鸞聖人にスポットライトを設置してくださってくっきりと。

Img_4244_r

0時から除夜会のおつとめをして、新年のご挨拶。

外では除夜の鐘の列。

そして、次々と蓮のあかりが親鸞聖人の前にともされて。

Img_4255_r
Img_4262_r

Img_4266_r
小さなお子さんもお参りされて、それぞれに願いごとを書いてお供え。

まずは、自分の願いを。少し大きくなったら、親の願い、おじいちゃん、おばあちゃんの願いを知り、そして、仏さまの大きな願いを知る。

そんなご縁になりますよう。

Img_4268_r

竹あかりが好評で、寒いなかに笑顔が輝いて。

1時を過ぎて総代さん方も帰られ、1時半頃すべて火を消して終了。

 

ようこそのお参りでした。

明日は9時から元旦会。

2016年1月1日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku