呉東組親鸞聖人讃仰会 仏教文化講演会

6月8日(土)

昨夜は呉東組仏教壮年会連盟の役員会と親睦会が広ステーションホテルにて。

そして、今日は午後2時より呉東組親鸞聖人讃仰会の総会と、引き続いて仏教文化講演会が川尻光明寺にて。

このたびの御講師は、行信教校講師 山本攝叡師。

講題『他力のこころ』

法然聖人門下で、親鸞聖人の兄弟子に当たる聖覚法印の『唯信抄』。

それを大切にされた親鸞聖人が、題号と引文に註釈をほどこした『唯信鈔文意』。

そのはじめに、

「唯信抄」といふは、「唯」はただこのことひとつといふ、ふたつならぶことをきらふことばなり。また「唯」はひとりといふこころなり。「信」はうたがひなきこころなり、すなはちこれ真実の信心なり、虚仮はなれたるこころなり。虚はむなしといふ、仮はかりなるといふことなり、虚は実ならぬをいふ、仮は真ならぬをいふなり。本願他力をたのみて自力をはなれたる、これを「唯信」といふ。

この御文より、「他力」のこころをやさしく味わって。

 

ようこそのお参りでした。

 

2019年6月8日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組総代会 総会

6月6日(木)

本日より3日連続の呉東組行事。

今日は呉東組総代会の総会と研修会。

専徳寺から、住職・総代2名の3名で参加。

 

まず、総会があり、それに引き続いて研修会。

このたびは、御講師に深川組明光寺 牛尾かおり師を迎え、「〈届けられてある〉をよろこぶ」と題して法話を聞かせていただく。

「生きてよかった。生まれてよかった。何はともあれ、私の人生ありがたかった」

そんな人生を送れていますか?と。

なかなかそんなわけにはいかないかも知れないけれど、それを見通して願いを建ててくださっている阿弥陀さまのお話を。

 

そのあと、懇親会。
明日も同じ場所で呉東組仏教壮年会連盟の総会。
良いご縁となりますよう。

 

昨日、朝席が終わり、そのあと法事が1件あり、終わってふとテレビをつけた。
すると、Eテレがついて、「デザイン トークス+」という番組の再放送をやっていて、三澤遥さんというデザイナーの方が出演されていたのに目が止まる。

その方の散華がとってもユニーク。

紅葉のような竹とんぼのようにヒラヒラと落ちる“まわり花”「散華」を紹介。

三澤デザイン研究所HPの散華はこちら。

こんな散華、何だかいいなと。

いずれもいずれもご縁があちらこちらに。

 

2019年6月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

永代経法要 3日目

6月5日(水)

今朝、永代経法要御満座。

永代経とは、ティッシュペーパーのよう。

ボックスティッシュは、一枚とると、次のが出てくる。

紙と紙が重なり合って、摩擦によって次のが出てくる。

〈参考〉ののちゃんのDO科学「なぜティッシュは1枚ずつ取れる?」

前に生まれんものは 後を導き 後に生まれんひとは 前を訪え

今私の使うティッシュが、次に使う時のため、また、次に使う方のために今用意される。

今出遇えたこのご縁は、今と同時に次のご縁となって。

 

ようこそのお参りでした。

2019年6月5日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

永代経法要 2日目

6月4日(火)

昨日に引き続いて永代経法要。

 

朝席では、「帰る場所がある」

「ただいま」 待っている我が家へ。

「おじゃまします」 他人のお宅へ。

親がいるところへ「ただいま」と帰っていくという梯和上のお味わいより。

 

昼席では、一休さんと蓮如上人

極楽は 十万億土と 説くならば
 足腰立たぬ 婆は 行けまじ (一休禅師)

自らの力では到底往くこともできないお浄土。

極楽は 十万億土と 説くなれど
近道すれば 南無 のひと声 (蓮如上人)

でも、こちらからではなく、如来さまの願いですぐそこに。

 

夜席では、蓮如上人の「タノム」

浄土真宗の弥陀をたのむは、頼む(たのむ)でなく、憑む(たのむ)。

頭に「依」という字を付けると、〈依頼〉と〈依憑〉。

〈依頼〉はおねがい。〈依憑〉はよりかかる。
ちなみに、〈憑依〉はのりうつる。

阿弥陀さまの願いが私のところに。

 

ようこそのお参りでした。

 

昼席の間、雨が少し降り、何だか蒸し暑い。

週末は雨予報だそう。

どうぞ、お気をつけて。

 

 

 

 

 

 

2019年6月4日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

永代経法要 1日目

6月3日(月)

今夜から令和になって初めての法座、『永代経法要』。

このたびの御講師は、三原市大和町明圓寺の内藤良照師。

明圓寺は前坊守(母)の里。
このたびの御講師は私(住職)の従兄。

これまで、前住職の良範師、副住職の良誠師にご縁をいただいて、これで3代相続のご縁。

 

行き先が分かれば 行き方が分かる
往き先が分かれば 生き方が分かる

でも、その行き方が分かっても、そこまでの見える世界は人それぞれ違ってる。
急いでる人は足元もまわりも見えていない。
見えないのもいいのかも知れないけれど、しっかり踏みしめて今を歩みたい。

今を聴く。今を知る。
大事なことだなぁと。

ようこそのお参りでした。

 

今日届いた安芸教区の教区報『見真』6月号。

連載中の安芸教区組巡りに「呉東組」登場。

 

 

 

2019年6月3日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

6月2日(日)

昨日、衣替え。

今日は、朝から曇り空で、いよいよ梅雨入り間近?

今夜は団参の疲れも抜けぬまま、広真光寺にて呉東組法中会。

今月は組内行事が目白押し。

 

6日  呉東組総代会総会・研修会

7日  呉東組仏教壮年会連盟役員会

8日  呉東組親鸞聖人讃仰会総会・仏教文化講演会

12日  呉東組仏教婦人会連盟総会  等々

それぞれの確認など。 

 

その前に明日の夜席から当山専徳寺の永代経法要。

お誘いあわせてお参りを。

 

 

 

 

2019年6月2日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku