呉東組ほとけの子ども研修会・仏教壮年会 7月例会

7月8日(土)

今日、セミの声が聞こえてきた。

広南中学校は、土曜参観と広南寄席のため、長男は登校。

次男は、住蓮寺で開催された呉東組第43回ほとけの子ども研修会に。

呉東組の各日曜学校より、小学3年生から6年生までのほとけの子どもが28名、指導者が19名集まって開催されたので、初参加。

開会式にちょっと顔を出して、法務へと。

法務を終えて、午後再び行くと、

みんな静かに仏典童話の紙芝居(ビデオ)を鑑賞中。

仏典童話を観てから感想文を。

 
帰って話を聞くと、午前中は、班ごとに分かれて、石泉文庫や専徳寺にも訪れ、専徳寺境内でみんなで絵も描いたそう。

そして、お昼のカレーも美味しかったと。
大変お世話になりました。

**************

そして、夜は仏教壮年会の7月例会。

先日の仏教婦人会法座で、関東のお盆とこちらのお盆は違うとの話が。

関東は7月、こちらは8月。
それに全国各地、それぞれお盆の風景が。

お盆の由来、そして、アニメ映画『この世界の片隅に』に一瞬出て来る安芸のお盆。

盆灯籠を片手にお墓参りに行く何気ない光景。

 
2年前、広島で開催された製作支援メンバーズミーティングで、片渕監督がこの盆灯籠の話、そして「安芸門徒」の話をされていたなと思い出しながら。

 

ようこそのお参りでした。    

2017年7月8日 | カテゴリー : 呉東組, 行事 | 投稿者 : sentoku