我聞会 7月例会

7月31日(金)

昨日も咲いた。

Img_2176_r

今朝も咲いたけれど、

Img_2193_r

だんだん白くなってきて、

Img_2202_r

夕方にはとうとう先だけ。

 

明日にはいよいよ散ってしまうかのな。。。

 

花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき

 

林芙美子が色紙などにこの詩を好んで書いたのだそう。

 

咲くのはホンのわずかだけれど、そのわずかにパッと輝いて。

この暑い最中、3日間すてきな姿をありがとう。

 

夜は西光寺にて我聞会の7月例会。

輪読は『蓮如上人御一代記聞書』(188)(189)。

(188)は「聖人の御流はたのむ一念のところ肝要なり」。

 

「たすけたまへ」「たのむ」

蓮如上人が、御苦労なさって本願寺を再興された。

でも、この「たすけたまへ」「たのむ」の義について、江戸時代に三業惑乱という大問題が。

 

何が良くて、何が悪かったを今問題にするのでなく、こうしていろんなご縁がととのったからこそ、親鸞聖人のみ教えを今聞かせていただいておるのだなと。

 

(189)は、そんなことを思わせる善・悪の話より。

 

法話では、『お浄土があってよかったね ― 医者は坊主でもあれ 』の作者でもあるお医者さん、宮崎幸枝先生のお話からお聞かせいただく。

 

明日からいよいよ8月。

2015年7月31日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku