呉東組法中会

10月30日(日)

夢。。。

人の夢と書いて「儚い(はかない)」と読む。

この言葉がよ~くこころに。。。

昨夜の日本ハム優勝。1週間前に誰がこの状況を予想したことか。。。

昨日は広南小学校のふれあい参観日。

1、2時間目が授業参観、3、4時間目が地域の方々をゲストティーチャーに招いて、昔遊びなどを。

午後からはPTA主催の講演会。

メープルカイザー

ゲスト講師は、何と!広島県のご当地ヒーロー。安芸戦士メープルカイザー

講題は「夢を追いかけ挑戦した先に見えたものは・・・」

当初予定されていたオープニングで、これまでの活躍をまとめたDVDが直前に見れなくなるハプニングもあり、午前中でクタクタの低学年にはちょっと講演は難しかったような気もしたけれど、帰って子どもに感想を聞いてみると、所々の記憶はしっかりとあったみたい。

終わった後の質問コーナーでは、予想以上に子どもたちの手が挙がること。

子どもたちには、一方的に話を聞かされるより、もっとヒーローとはふれあう時間があった方がよかったかもと思いながら。

メープルカイザー   メープルカイザー

中央を通って会場を去るときには、子どもたちが駆け寄ってもみくちゃ。

「夢」「挑戦」 叶うことがないからといって、「夢」は持たない方が良いのかというとそうでもない。

女優の桃井かおりさんが、

頂上にたどりついて、たとえきれいな夕焼けに出会えなくても、そこで思わぬ体力がついていることのほうがすごいでしょ。夢を追いかけるときに力がついてくる事実の方が、夢を手に入れたかどうかよりも、もっと素敵なことなんじゃないの。

とおっしゃったそうだが、まさにそんな感じ。

「夢の途中」。

たとえ夢が叶わなくても、今年悔しい思いをした選手たちは力をつけて、きっと次の夢に向かって。

とはいえ、黒田投手と大谷投手の最終戦、見たかったな。

 

今夜は、法謙寺にて呉東組法中会。

第7戦があれば会議どころではなかったかも知れないけれど、何とも静かに粛々と。  

2016年10月30日 | カテゴリー : 呉東組, 長浜 | 投稿者 : sentoku

住蓮寺報恩講

10月27日(木)

今日は秋晴れ。

午前中、昨日に続いて広古新開の報恩講参り。

そして、午後から報恩講の“つとめあい”で住蓮寺報恩講御満座へ出勤。

浄念寺住職御導師のもと、正信偈のおつとめ。

住蓮寺

明日は雨の予報となっているけれど、ここの報恩講はいつも秋晴れ。

昨年までと違うのは、住職が替わって初めての報恩講。

でも、伝わるお念仏はずっといっしょ。

“うけつぐ伝灯  伝えるよろこび”  

今夜はまさかまさかのサヨナラ満塁ホームラン。。。

週末、広島で“うけつぐ伝統 伝えるよろこび”を期待して。

って、第7戦は、法中会?  

2016年10月27日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(95)

10月24日(月)

今朝は広南小学校読み聞かせ。

担当は5年生。

読んだ本は、

ストライプ

『ストライプ』     (デヴィッド・ジャノン 文・絵/清水奈緒子 訳)

3年ぶりにこの本を読み聞かせ。

いじめ撲滅強化月間ということで、いじめをテーマに絵本を選ぶ。

カミラはリマ豆が大好き。でも、学校のみんなはリマ豆が嫌い。
以前、カミラがリマ豆を食べていると、みんなに笑われた。
それ以来、大好きなリマ豆が食べたいとも口にすることなく、みんなと同じでありたいと、いつも人の目を気にしてばかり。
そんなリマが新学期の初日、
〈どんなかっこうでいったらいいのかしら。みんな、わたしをどう思うかしら〉と人目を気にしながら洋服を選んでいると、
《たいへん!しまもようになっちゃった》。
誰に見てもらっても、原因が分からず、治らない。
それどころか、いわれた言葉どおりにどんどんひどくなっていく。。。

イチゴのようにふっくらとしたおばあさんがやって来て、「おじょうちゃん、あなた、これ(リマ豆)がすきなんでしょう?」と、リマ豆を差し出した。
でも、「うぇ! だれがリマ豆なんか食べるもんですか!」と、心にもないことを言ってしまった。
さびしそうに帰るおばあさんに向かって、本当のことをいって、リマ豆を口に。
すると。。。

***************

些細なことが人の心を傷つける。

人の目を気にしてばかりで、本当の自分の居場所が分からなくなっている。

自分に正直に生きることを伝えるこの絵本。どんなふうに伝わったかな。

***************

今日は久しぶりの秋晴れ。

今日、明日と広横路地区の報恩講。  

2016年10月24日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

広南学園 オペレッタ鑑賞

10月21日(金)

img337

今日は午後から広南中学校の体育館にて、オペレッタを鑑賞。

文化庁の《文化芸術による子供の育成事業》の一環として、東京オペレッタ劇場の『ボッカッチョ』公演に、小学校1年生から中学校3年生、そして保護者、地域の方々が鑑賞。

***************

開始早々、突然耳慣れない音が周辺から聞こえてきて???

マナーモードにしているはずの携帯がいろんなところで一斉に。

すると、直後に大きな揺れ。

それでも、オペレッタ、途切れることなく、続行。

鳥取を震源地とする地震で、このあたりは震度4だったとか。

すぐに震源地、津波の心配を確認すると、震源地は鳥取県、津波の心配はないと。

『ボッカッチョ』 この公演中だったから、不安もなく、いれたかも。

***************

小2の次男、マイクを用いない生の声での公演だったので、どうかなと心配だったけど、 「すごかったね、オペレッタ」 と、劇中みんなで歌った

こいはやさし~ のべ~のはなよ~ なつのひのもとに くちぬはなよ~

と口ずさんで。

毎年のようにこうして開かれている芸術鑑賞。

拍手喝采の70分。

***************

震源地の鳥取県では、夜になっても地震が続いているそう。

早く治まりますように。    

2016年10月21日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

呉東組 第2回やわから真宗

10月20日(木)

午前中、昨日に続き、広両谷地区の報恩講参り。

午後から葬式を済ませ、住蓮寺で10持から開かれている「やわらか真宗」へ。

 

「やわらか真宗」とは、昨年まで行ってきた若婦人仏教連続研修会を改め、仏さまをやさしく学ぶ年に3回開かれる連続研修会。

  今回は担当ではなかったけれど、このたび「やわらか真宗」に初めて取り入れられた「匂い袋」作りを見学に。

やわらか真宗

***************

仏さまにお供えされるお香。

そのお香にまつわるお話を聞かせていただいた後、いよいよ匂い袋づくり。

老山白檀、桂皮(シナモン)、丁字(クローブ)、大茴香(スターアニス)、龍脳を自分の好みに調合して、匂い袋を作るという至って簡単な作業なのだけれど、これが見てるとなかなか難しそう。

それぞれの香は分かるのだけれど、その香が合わさると、どんな香になるのか分からないので、香をイメージしながら合わせていく。

そうすると、どんどんイメージとは異なった香になり、首をかしげながら他の香を足していく。

それでますます。。。

  ***************

誰もが〈せっかくあるのだから〉と、あれもこれも入れてしまう。

何だか、性格の現れる匂い袋づくり。

でも、出来上がったのは、私の姿を現した「匂い袋」となったかも。

***************

金木犀

寺への帰り道、金木犀の香りが。 やっぱり混ざらないそのものの香が好きかもと思いながら。 次回は2月に西光寺にて。

***************

賀茂東組仏教壮年会連盟のホームページに、昨日の研修の模様が。        

2016年10月20日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

賀茂東組仏教壮年会連盟 石泉見学

10月19日(水)

今日は賀茂東組仏教壮年会連盟の第13回仏縁向上研修会で、専徳寺へとお越しくださった。

先週、NHK Eテレの『人生デザインU-29』という番組で放送された徳正寺さん。

このたびの研修会の依頼をしてくださったのが、何とこの徳正寺の壮年会副会長で連盟の会長さんだった。

昨年、広島別院より、教区の仏教壮年会連盟の研修で訪ねてこられたご縁で、このたび組の研修として企画してくださったそう。

また、今日こちらへ訪ねてこられることを知って、親交のある広の善通寺仏教壮年会、住蓮寺仏教壮年会の方も一緒に参加してくださって、いつものようにプロジェクターを使って、石泉の話、宇都宮黙霖の話をかいつまんで。

質問では、「三業惑乱」や「二大潮流」なんてことが出てきて、なるべく難しくならないようにと思いながらお応えさせていただいたけど、チンプンカンプンな話もあったかなぁ。。。

それでも、本堂での話の後、石泉文庫の狭くて暗い2階に上がって、たくさんの蔵書に驚かれて。

***************

お昼を広でいただいて、てつのくじら館へと向かわれた。

ようこそのお参りでした。  

2016年10月19日 | カテゴリー : 見学 | 投稿者 : sentoku

呉東組我聞会 10月例会

10月18日(火)

先週は、報恩講法要で中断していた報恩講参りも、昨日より再開。

昨日と今日で、小坪臨海地区を無事修了。

今日は暑さが戻り、汗を流しながら。

********************

今夜は善通寺にて呉東組我聞会の10月例会。

輪読は『蓮如上人御一代記聞書』(210)(211)。

我聞会は、50歳の誕生日を迎えるまでの若手僧侶の勉強会。

20代後半で入った頃には2ヶ月に1度開催されていたけれど、メンバーが徐々に増えてきて、数年前から1ヶ月に1度に。

いよいよ来春50を迎えるので、今日が輪読最後の担当。

(211)では、蓮如上人が晩年、病床で「わたしは、もはや何も思い残すことはない。ただ、子供たちの中にも、その他の人々の中にも、信心のないものがいることを悲しく思う」と仰せになられたという話。

蓮如上人は、いろんなことをやり遂げられた。そのやりきったという達成感もおありだったのだろう。

私は、やり遂げたという感じはないけれど、「もはや何も思い残すことはない」、そこだけは一緒かな。

今日は、広島カープの黒田博樹投手の引退が発表された。

「今年、みんなの力で優勝を経験させてもらった。最高のシーズンを送れたので、悔いはないです」

あとは、

「たくさんの声援頂いたので、日本一という形で恩返しできるよう一丸となって戦っていきたい」

だそう。

悔いなく、そして、残るのは恩返し。 私も次は恩返しかな。

残すところ、次回の法話のみ。        

2016年10月18日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(94)

10月17日(月)

今朝は広南小学校読み聞かせ。

広南中学校が文化活動発表会の代休に当たるため、先月読み聞かせボランティアの募集をしたところ、1年生が5名も名のりをあげてくれた。

休みにもかかわらず、こうして参加してくれるってステキだな。

こちらは蓄積疲労でなかなか回復に時間がかかるのに。。。

でも、朝から元気をいただいて。 中学1年生が1年生から5年生を担当してくれたので、今日の担当は6年生。

読んだ本は、

img335_r

『森にめぐるいのち』 (片山令子・文 姉崎一馬・写真)

今日は絵本ではなく、写真。

何万年も生きてきた森といっしょに、息をしよう。 森の息をおもいきり吸って、ゆっくりとかえそう。 すると、森とわたしのいのちがいれかわり、またいれかわり、 ぐるぐるまわる。 まわるまわる。

自分たちが小学校の頃に受けた読み聞かせ。

今度は自分たちの後輩へ。

「いれかわり、またいれかわり、ぐるぐるまわる。まわるまわる」

受けた恩は次から次へと。

そんなことをふと思いながら。

2016年10月17日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

第10回 呉東組ご縁の会

10月16日(日)

昨日、中学校の発表会のために法務を入れなかったので、今日はその分。。。

9時、10持、11時、12時とあちこち法事にお参りし、1時にはお葬式。

それから、ご縁の会の最終チェックをして、名簿、領収書等を印刷し、荷物一式持って会場のクレイトンベイホテルへ。

************

記念すべき第10回を迎えた呉東組ご縁の会。

このたびもクレイトンベイホテルさまに大変お世話いただいて、とってもいい雰囲気の会場に。

今回の参加者は、直前になって仕事が入ったり、親戚にご不幸があったとかで、キャンセルされる方もあり、最終的に男性13名、女性7名で開催。

最初におつとめをし、オリエンテーションがあったあと、1対1で自己紹介カードを交換しながら、お話を。

すべての人とお話したあと、休憩をはさんで、中央に用意された軽食を囲んでのフリータイム。

************

img_7563_r

フリータイムが始まると、今日は中座してお通夜へ直行。

お通夜を終えてホテルへ戻ると、反省会の最中。 食事を終えて帰宅すると、さすがに。。。

でも、今日の意中カードの集計をして、数組のカップリング成立を確認。

近日中に郵送にて結果を御報告。

また、成立されたカップルにはクレイトンベイホテルさまより御食事券のプレゼント。

このたびの仏前での出会いがよいご縁となりますよう。 ようこそのご参加でした。      

2016年10月16日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

広南中学校 文化活動発表会

10月15日(土)

今日は広南中学校の文化活動発表会。

朝から受付にて食券販売のお手伝いをしながら鑑賞。

広南劇場

**************

学年対抗の合唱コンクール。

1年生は落語、文化活動部はSNSと成績に関するアンケートより。

2年生は企業を立ち上げ、黙霖さん、キマダラモドキ、マロンストーンをキャラクターにいろんな商品を販売。

**************

  広南劇場

3年生は、広南の未来に思いを込めての創作劇。

  合間にいろんなアトラクションを取り入れながら、とても楽しい発表会。

  みんな笑顔で、いきいきと取り組んでた姿が印象的。

  広南劇場

**************

昔々、長浜には「長浜座」という芝居小屋があり、その周辺にはいろんなお店が並んでいた。

それも「今は昔」。

ではあるけれど、その当時に思いを馳せて、地域の方々に楽しんでいただこうと開かれた「広南劇場」。

  **************

オープニングで、箏と尺八で奏でたカープ応援歌「それ行けカープ」。

2016-10-15-1_r

最初はみんな静かに聞き入ってたけれど、そのうち手拍子が起こり、そして「カープ、カープ、カープ広島、広島カ~プ」と合唱が。

その甲斐もあってか?、本日25年ぶりの日本シリーズへ。

たくさんのご来場、ありがとうございました。  

2016年10月15日 | カテゴリー : 地域 | 投稿者 : sentoku