スーパームーン

9月28日(月)

1年のうち、一番月が大きく見えるというスーパームーン。

まだかまだかと待っていたけど、なかなか。

しかも雲が覆っていて、せっかく明るくなってきても、月の姿が見えない。

Img_3405_r

それでも時々、雲の合間から姿を見せる。

Img_3419_r

姿を見せると、周りの雲が虹のように幻想的な色に。

Img_3412_r

雲が邪魔だと思っていたのに、雲があるから見える世界もあるんだな。。。

 

2015年9月28日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(60)

9月28日(月)

今朝は広南小学校読み聞かせ。

担当は1年生。

読む前に、「昨日、お月見した人!」と尋ねたら、パラパラと手が挙がる。

 

今日読んだ本は、

Img161_r

『つきのうさぎ』

月のうさぎの絵本は、金子みすゞさんを世に知らしめた矢崎節夫氏の『つきとうさぎ』(絵/岡村好文)や、谷真介氏の『月へいったうさぎ』(絵/赤坂三好)など、いろいろと出ているけれど、いもとようこさんの作品を読むことに。

 

そういえば、手塚治虫氏の『ブッダ』の冒頭がこの話だったなぁ。。。(メッセージ・フロム・ブッダ

インドのお釈迦さまの前世のお話が、『西遊記』で有名な三蔵法師、玄奘三蔵によって伝えられ、日本の『今昔物語集』に。

そして、今もなお伝わってるかと思うと、何とも壮大なお話だなぁと思いながら。。。

 

読み終わって、「昨日、月にうさぎ見えた?」と尋ねると、「見えんかった・・・」と。

「カニにも見えるんだって!」「ライオンにも見えるらしいよ!あ、あれは外国の話か・・・」と。

 

今夜はスーパームーン。

月のうさぎ。見えるといいんだけど。

2015年9月28日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

中秋の名月

9月27日(日)

今夜は中秋の名月。

Img_3349_r

境内に出て、お月見。

本堂の前からお月さまを眺めると、親鸞聖人の影がこちらへと。

Img_3347_r
明日はスーパームーンだそう。

 

うさぎ うさぎ

 なに見て はねる

 十五夜お月さま 見て はねる

 

明朝は広南小学校読み聞かせ。

担当は1年生。

月のうさぎの話の予定。

 

帰って夜にスーパームーンを眺めながら、思い出してもらえたらな。

2015年9月27日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

第44回安全ポスター作品展表彰式

9月26日(土)

第44回安全ポスター作品展の表彰式が広市民センターにて。

Img_3266_r

広南小学校からは6年生6名が作成した作品を出展。

その作品が呉市防災協会長賞に選ばれた。

夏休み中に、有志6名が集まって描いた作品。

 

10時からの表彰式。

10時からの法事を済ませて駆けつけたけれど、ちょうど扉の前で「これで表彰式を終わります」のアナウンス。。。

Img_1505_r

あとで、写真に写った表彰式の模様を見せてもらう。

作品には、「心を一つに 防災訓練」と。

Img_3264_r

「心を一つに」ってことばが、何だか広南らしくてよかったな。

受賞、おめでとう。

2015年9月26日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

今日も報恩講

9月25日(金)

雨が上がり、朝から今日も小坪へと報恩講参り。

お参り先のお宅の前に、耕した後にしては大雑把な。。。

Img_3257_r

もしやと思いながら、「あれはひょっとしてイノシシですか。。。」と尋ねたら、大正解。

玄関先にイノシシが来るのかと思うと、玄関から出るのを躊躇してしまう。

錫杖に金剛鈴。そんなのが必要になる日が来るかも。。。

 

今日は広南中学校の学校関係者評価委員会に。

授業を参観し、いろんなことを聞かせてもらった。

 

小学校では、9月22日の『中国新聞』呉・東広島版に4年生の土作りの様子が紹介されていたが、

20150922

昨日は、その畑で収穫した材料を使ってピザを作ったとか。

 

中学校では、

Mokurin_2

宇都宮黙霖をキャラクター化した「もくりんさん」が登場したとか。(広南中学校HPより)

広南せとうち海援隊は、地域でとても好評だとか。

 

大切にするこころが育まれて。

2015年9月25日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

報恩講参り 初日

9月24日(木)

晴天続きのシルバーウィークが終わり、今日は雨模様。

今日から通り報恩講が小坪よりスタート。

 

昨日は、彼岸の中日にもかかわらず、連休最終日ということもあって、法事の予定がなく、京都の大谷本廟へ納骨参拝。

Img_3248_r

せっかくなので、足利義山・瑞義和上のお墓へお参りしたかったけど、この夏の崖崩れでお参りできないと聞き、新勧学谷にお参りさせていただいた。

無量寿堂の中の勧学壇へは安居中に何度もお参りさせていただいたけど、こちらは初めて。

帰って、すんなり寝れば良かったのに、ラグビーを見だしたら。。。

 

お葬式もあったけれど、何とか無事報恩講初日を終える。

雨の日は雨の景色を楽しみながら、これから年末までぼちぼちと。

Img_3254_r

2015年9月24日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

長浜敬老会

9月21日(月)

5連休のシルバーウィーク、中日。

今日は敬老の日ということで、昨日本堂に舞台が設置され、今日は長浜自治会・女性会主催で敬老会が開かれた。

舞台には入れ替わり立ち替わり、歌や踊りの披露。

Img_3148_r

「老」という字は、何となくマイナスなイメージ。

同じ「ろう」でも、本願寺の安居で、「﨟(ろう)」という字に出会った。

その頃の写真を見返してみたら、1枚だけ撮っていた。和上にたのまれて『安居講業記』を撮った1枚。

Dsc0000811_2

今はもう使われていないけれど、「﨟」、ここでの「ろう」は安居に一夏懸席(出席)した数に応じて、下﨟・中﨟・上﨟・﨟満などと、敬意を払って使っていたよう。

調べてみると、そこから来たことばで、「﨟長ける(ろうたける)」ということばが。

洗練されて美しくなった女性に対して使うとか、経験を積んで立派だという意味だそう。

 

そんなことを思うと、「けいろうかい」。

「敬﨟会」っていうのもいいなぁ。

 

2015年9月21日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

千鳥ヶ淵全戦没者法要参拝

9月18日(金)

東京から帰宅。

呉東組団体参拝。

2年に一度行われている組の団体参拝。

今年は戦後70周年。

第35回を数えるけれど、お参りしたことのない「千鳥ヶ淵全戦没者法要」へみんなでお参りしましょうと。

昨日の朝、雨の降るなか、広島空港より東京へ向かい、築地本願寺へ参拝。

Img_3007_r

Img_2994_r

専徳寺からは7名の参加。

今度は、このパイプオルガンの演奏があるときにお参りしたいな。。。

Img_3002_r

築地で昼食を済ませ、一路スカイツリーへ。

Img_3016_r

あいにくの天気で、上は真っ白。ときおり雲の切れ間から。。。

それなのに、たっぷりと時間があったので、こんな日は雨でも楽しめるところへ。

隣接する“すみだ水族館”へ一人ぶらっと。

Img_3053_r_2

海遊館や美ら海水族館のような大水槽があるわけではないけれど、展示方法が工夫されていてなかなか。

Img_3065_r

そして、両国国技館。

後ろからの席だけど、なかなかの臨場感。

一夜明けて、朝は雨のなかを柴又の下町散策。

Img_3085_r
江戸川にも彼岸花。

Img_3104_r

そして、このたびの目的地、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑に昼前に到着。

Img_3105_r

法要前には雨も上がり、ミンミンゼミの声が聞こえてきた。

Img_3107_r

宗門関係学校の中学校・高等学校から「いのちの尊さ」「非戦・平和の大切さ」をテーマに寄せられた中の最優秀作文が読まれ、平和の鐘の音とともに諸僧入堂。

Img_3109_r

各国の駐日大使をはじめ、政財界より来賓の方々が参拝し、お焼香。

Img_3120_r

久しぶりの音楽法要でおつとめ。

呉東組は用意していただいた席で、モニターを見ながら参拝。

Img_3122_r

同じ東京の空の下、近くで不穏な空気。

ここは世のなか安穏なれの願いを。

 

あいにく、お天気には恵まれなかったけれど、みのり多いご縁をいただいた1泊2日。

参拝されたみなさま、お疲れさまでした。 

 

2015年9月18日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

秋季彼岸会 3日目

9月16日(水)

今日の朝席で秋季彼岸会も御満座。

雨が降りそうな空模様ではあったけど、何とか降ることもなく。

Img_2985_r

お彼岸。

太陽が真東から昇って真西へと沈む日をご縁とした法縁。

自分の位置、向かう方向を整えるご縁だなと。。。

 

昨日、聴聞の話を聞かせていただいて、ちょっと調べてみると、「聴す」と書いて何と読むのかっていうのがいろいろと。

「聴す」と書いて、「ゆるす」と読む。

Mon親鸞聖人も「聴聞」の左訓に「ゆるされてきく しんじてきく」とお書きになっている。

お呼び声を、すなおに聞いていくこと。聞かせていただくこと。

 

明日はいよいよ呉東組の団体参拝で東京へ。

お天気が気になるところだけれど、良いご縁となりますよう。

 

ようこそのお参りでした。

2015年9月16日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

秋季彼岸会 2日目

9月15日(火)

今朝はモズの高鳴きで目が覚める。初鳴きだ。

昨夜に続き、秋季彼岸会が朝・昼・夜と。

Img_2969_1_r

朝席で聞かせていただいたカーナビの話。それを聞きながら、ふと思いだす。

まかせきれるとこれだけ便利なものはないんだけど、時々。。。

そうなると、ホントにこれはあってるんだろうか?壊れてるんじゃないか?そして、ここはどこなんだ?と、特に旅先で。。。

Img_2983_r
 

そして、夜席に聞かせていただいた聴聞の話。

聞きたくないこと、自分に都合の悪いことは門を閉じてしまうような、そんな聞き方をしてしまうんだなぁ。

それに、身をもって体験したことで、聞きようが違ってくる。

それもこれも大きなご縁。

 

ようこそのお参りでした。

2015年9月15日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku